HOME  BLOG

テレビ新潟TeNY様のフキダシコクチ(春のじゅうたん展)に出演いたしました

こんにちは。

ご覧になられた方もいらっしゃるかと思いますが、本日、テレビ新潟TeNY様の「フキダシコクチ」のコーナーに出演させて頂きました!

4/11(土)から始まる「春の手織りじゅうたん展」では、遊牧民の文化や豊かな色彩感覚から織りだされる素敵なじゅうたんを見て頂けるイベントです。

「おうち時間を楽しもう」というテーマののもと、自然素材のじゅうたんでお家のいる時間を心地よく快適に過ごして頂きたいとと思っております。

イベント中も感染症対策として、換気や消毒など衛生面にも配慮しておりますので、安心してご来店下さいませ。

 


ボー・デコールは、キャッシュレス・ポイント還元事業の登録店舗です。
5%還元対象店舗となりますので、クレジットカードやPayPay等ご活用下さいませ。

 

アートギャッベ 新潟

 


ボーデコール インスタ

カルテルインスタ

今日のギャッベ『四季』

繊細なグレーのグラデーションの中心に色とりどりの四角が並んだ一枚。

アートギャッベを織る、南ペルシアの遊牧民が暮らす広い土地は乾燥と風で砂が舞い、うっすらグレーに見えることが多いです。そんな景色を眺めながら、時々現れる四季折々の美しい景色をこの絨毯に詰め込んでいるかのよう。

実りを喜ぶ黄色や生命力感じる緑、一日の終わりに癒しをくれる夕日の茜色。

どの季節も大切に、毎日を豊かに生きているようで憧れずにはいられないです。

アートギャッベ 新潟

【四季 size:239×172】

 

アートギャッベ 新潟

アートギャッベ物語バナー

「アートギャッベどこに敷く?」 シーン別施工例バナー

家でのご飯がもっと楽しくなるガラス食器たち

こんにちは。

本格的に春になりましたね。ボー・デコールの桜が綺麗に咲き、眺めているとなんだかいいことがありそうな気がしてきます。

ボーデコールの桜が咲いている様子

また、ぽかぽか暖かい日も多くなり、冷たい飲み物やさっぱりしたものが食べたくなりますね。そして外出しづらい状況なので、ご自宅でご飯を食べる機会が増えてきているのでははないでしょうか。

そこで今回は、食事の時間がもっと楽しくなる涼しげなガラス食器をご紹介致します。

 

グラス 3色 クリア・アンバー・ブルー

日本を代表するデザイナー 柳宗理 が1966年にデザインし、50年の時を経て復刻したこちらのグラス。

ストンとしたシンプルなフォルムと、水滴のような粒々に光があたると、とても綺麗です。実はこの粒々が滑り止めになり、持ちやすいんです。

手に持ったときに感じる重みとレトロなカラーがどこか懐かしく、愛着が湧いてくるグラスです。

 

薄いグリーンがきれいなデザートカップ

淡いグリーンと白い縁がレトロで可愛いですね。優しい色合いと花びらのようなフォルムが、食卓に置くだけで花が咲いたかのようです。

アイスにウエハースを添えると喫茶店のようで可愛いですよ。ヨーグルトやコーヒーゼリーなども涼しげですね。

 

水面のような表面が美しいガラスプレート

こちらは大皿やプレート、デザートにも使える万能な一枚。サラダやパスタを盛ったり、ケーキにアイスを添えて豪華なデザートもいいですね!

水面のような表面を眺めていると安らぎ、また光が反射して食卓が明るくなるのでおすすめです。

 

ガラス食器でテーブルコーディネート

食事は1日の疲れを癒し、明日への活力になる大切な時間ですよね。そしてお気に入りの食器は、いつもの食事を更に楽しく、美味しく感じさせてくれます。

他にも豊富なカラー展開のグラスや、木目が美しいカッティングボード、リネンのランチョンマットなど食卓を彩るアイテムを多数ご用意しております。

ぜひ、お気に入りのアイテムを見つけにいらしてくださいね。

 


ボー・デコールは、キャッシュレス・ポイント還元事業の登録店舗です。
5%還元対象店舗となりますので、クレジットカードやPayPay等ご活用下さいませ。

 

アートギャッベ 新潟

 


ボーデコール インスタ

カルテルインスタ