HOME  BLOG

秋のアートギャッベ展 10/13~10/28開催いたします

秋のアートギャッベ展の開催が決定いたしました!

秋の手織りじゅうたん展開催

アートギャッベ選定人がイランで買い付けてきたじゅうたん達が、いよいよお披露目になります。今回は個性豊かなアートギャッベたちが500枚勢ぞろいします。皆さまぜひ遊びにいらしてください。


期間中限定のイベントも盛りだくさんです!

EVENT①フォトコンテス

毎回大好評のフォトコンテスト。期間中の途中参加も随時受付けます。また、投票いただいた方にも抽選で3名様にミニギャッベをプレゼントいたします。皆さま奮ってご参加ください。

そして今回はインスタグラムでのフォトコンテストも同時開催いたします。通常のフォトコンテストと両方の参加も大歓迎!お気軽にご参加ください。

応募方法など、詳しくはこちらをご覧ください。

EVENT②ミニミニじゅうたん作り

ミニミニじゅうたんづくり

ギャッベで使われている羊毛を使い、小さな織り機を使って本格的なじゅうたん織りが体験できます。

日時:10月17日・24日 10:30~ 所要時間約2時間
参加費:2160円(税込)

※各回5名様限定・事前予約制です

同時開催 ハグみじゅうたん展

ボー・デコール関連会社オリジナルのハグみじゅうたん。雑誌メディアでも話題の、自然素材のロハスなじゅうたんです。イベント期間中限定で展示している柄もございますので、この機会にぜひご覧くださいませ。

そのほか楽しいミニイベント・体験コーナーも企画中です!こちらのブログで随時お知らせいたしますので、ぜひチェックしてくださいね。

イベント期間中は水曜日も休まず営業いたします。
皆さまのご来店をお待ちしております。

 

Lif/Lin(リフリン)のリネンをお部屋の間仕切りに

こんにちは。

 

午前中は爽やかな風が吹いていましたが、新潟市は夜から台風で強風になる模様です。

皆さま十分お気をつけくださいませ。

 

さて先日、店内を少しだけ模様替えしました。

ボー・デコール内には「パンの店カンパーニュ」があり美味しいパンがたくさん並んでいますが、

そのイートインスペースの間仕切りにかけていたカーテンを、新しく変えました!

使った生地は,Lif/Lin(リフリン)のリネンカーテンLL4002。

リネンのレースに上品なリーフ柄をあしらったデザインです。

お部屋の照明や、自然光にあたると透け感がとても綺麗なのも特徴です。

今回は間仕切りとして、マグネットでカーテンをとめることができるマグネットタッセルでバルーンカーテンのようにアレンジをしました。

もちろん窓に、厚手のドレープカーテンと合わせても素敵な生地ですよ。

ボー・デコールやパン屋さんにお立ち寄りの際はぜひカーテンにも注目してみてくださいね^^


インテリアショップ ボー・デコール 新潟
新潟県新潟市秋葉区新津4462-3
0250-21-3939


ボー・デコール公式インスタグラム始めました!!

https://www.instagram.com/beaudecor_niigata/

ユーザーネーム  “beaudecor_niigata


カルテル新潟も公式インスタグラムやってます!!

ユーザーネーム “ kartell_niigata

https://www.instagram.com/ka

 

表情豊かなウォールナット材の家具と木目のデザインの多様性

こんばんは。

台風も新潟に近づいて来てますので、皆様ご注意くださいませ。

本日は、家具で人気の木材のウォールナットの木目とデザインの多様性をご紹介を致します。

ブラックウォールナット材

ブラックウォールナット材

クルミ科クルミ属

主な産地:米国・カナダ

枝振りが大きく、節が多いのも特徴です。

ブラックウォールナット材の一枚板は、貫録の美しさです

当店にあるウォールナットの一枚板です。

(ブラックウォールナット材を略してウォールナット材とお伝えしておりますが、

ウォールナット材もいろいろな種類がありますので、ご注意ください。)

このように本来、表皮側に白太があるのも特徴です。

使い込んでいくと、木材の色合いが濃くなるのではなく、飴色に変化していくのも素敵なところです。

無垢ウォールナット材のハギダイニングテーブル

この個性あるウォールナット材も家具を作る工房によって、木の使い方は様々。

そこも工房さんの個性です。

こちらは、節を少なく選んでおります。

 

節が多めのウォールナット材のダイニングテーブルです

こちらは、節を多めでワイルドさを表現するのに、白太の部分もあえて入れております。

(ウォールナット材はとても高価な木材ですので、普段使わない白太に着色してウォールナット色になっているものもありますのでご注意ください。)

 

ウォールナット無垢材をブロック状にしたダイニングテーブルです

こちらは、節入りでさらにブロック状に配列したウォールナット材。

エコかつお洒落な仕上がりになっています。

 

珍しい横張りのウォールナット材のダイニングテーブルです

こちらは、珍しい横貼りにしたウォールナット材のテーブルです。

いつもと違う表情も見ごたえがありますね。

 

ウォールナット材のヘリーボーン柄の無垢テーブルです

最後は、ヘリーボーン柄にしたウォールナット材。

節や白太も柄合いになり、個性的ですね。

 

このように、偏に無垢のォールナット材のテーブルと言っても、様々な表情を見せてくれるのが、

自然の木材とそれぞれの想いがこもった手作りの家具なのです。

マニアックな見方化もしれませんが、天然のものは1点ものですので、

木目や色合いの変化も楽しみながら使えるところも魅力ですよ。

 

それでは、それぞれのテーブルたちを是非お店でご覧になって下さい。


インテリアショップ ボー・デコール 新潟
新潟県新潟市秋葉区新津4462-3
0250-21-3939


ボー・デコール公式インスタグラム始めました!!

https://www.instagram.com/beaudecor_niigata/

ユーザーネーム  “beaudecor_niigata


カルテル新潟も公式インスタグラムやってます!!

ユーザーネーム “ kartell_niigata

https://www.instagram.com/ka