HOME  BLOG

【キリム】暮らしの中に彩りを

こんにちは!

お盆休みも残りあとわずかですね。中には10連休なんて方もいらっしゃいましたが、うらやましい限りです。

そんな連休があればぜひ海外旅行に行きたいですね!

 

海外といえば、ボー・デコールには様々な国の絨毯を取り揃えております。

「アートギャッベ」や「ハグみじゅうたん」はご存じの方も多いかと思いますが、じつは「キリム」の種類もとても豊富なんです。

キリムは国や地域によって呼び方が異なりますが、大きく言えば平織の絨毯のことです。

 

私たちボー・デコールスタッフがよくいくイランでは、主に遊牧民の方が使っているのを目にします。

その用途はとても多岐にわたります。

例えば、ものを包む風呂敷のように使ったり、物を隠す布として使ったり。

このようにお布団などを積み上げキリムで隠しています。

色とりどりで綺麗ですよね。

遊牧生活を送っていると家具は持ち運べないので、テーブルもタンスもありません。

食事を作る用のキリムもあり、ナンを練るときにも直接粉をふります。

遊牧生活には欠かせない必需品です。

 

一方で飾って楽しむ文化もあります。

国は変わってデンマーク。

生活が変われば使い方も変わります。

個人的にはデンマーク=キリムの印象はあまりなかったのですが、暮らしのいたるところにキリムが敷いてあり、使い方がとにかくおしゃれで素敵なのが印象的に残りました。

こちらはホテルのレストラン。私たちの感覚だとテーブルの下に敷こうとしてしまうところ、通路にキリムが沢山敷いてありました。

これは日本人にはあまりない感覚かもしれませんね。でもキリムの細かさが際立ってとっても素敵です。

 

続いては…

部屋と部屋の間にあるウォークインクローゼットにもキリムを。

これも日本とは真逆の感覚だなあと思ったのが、部屋に入る前にクローゼットがあること。

普通は部屋の奥にあるのが一般的ですよね。しかもあまりお洒落さは求めないと思います。

でもこんな風にお部屋に入る前にクローゼットがあることで、その場所さえもお洒落に楽しく飾りたくなりますね。

 

その他は、

ベッドサイドに敷いたり、

椅子の下に敷いたりと、敷くだけでインテリアのポイントになりますね。

 

デンマークの方のキリムの使い方に衝撃を受けた私は、次はキリムが欲しい!と常に狙っているのです…

なのでお店のキリムコーナーを暇さえあれば物色しております笑

しかし、全てを見るのは意外と大変!

このようにボー・デコールのキリムコーナーにはたくさんのキリムが畳まれて置いてあるので、一番したのものを見たいときは引っ張り出さなければいけません。

このひっぱり出すという作業、めんどくさそうですが実はこれが一番のお楽しみポイントなんです!

キリム選びのおもしろいところは、広げてみないとわからないところ。重なった絨毯の中から目星をつけて沢山広げるのがとても楽しいんです。

なので、キリムをご覧になりたい方は遠慮せずにスタッフにお申し付けください!!

何枚でも広げます!

ただ、お店になかなか来れない方も多いと思うので、今日私がみつけたお気に入りキリムをほんの一部ですがご紹介させていただきます。

今日一番のお気に入り、アフガニスタンのオールドキリムです。細かな織りがとても綺麗。

 

少しだけ立体感があり、表情豊かな一枚です。

 

 

続いてイランのハルシン地域のキリム。イランらしい伝統的な柄が特徴。

壁掛けにしても見栄えしそうですね。

 

気軽に楽しむならこれ!イランのザクロス地方で織られたもの。

ギャッベ柄のキリムです。お値段もお手頃なので、子ども部屋などにも気軽に敷けますよ~

 

 

個人的に好きなのはこのローズキリム。

イランのキリムとはまったく違う印象だと思います。

美しいバラが特徴のこのキリムはモルドバ共和国のもの。黒地に赤いバラ浮かび上がる絵画のようなキリムです。

 

 

最後はこちら、トルコのアナトリア地方でつくられた40年前のキリム。

ドット絵のようなぽこぽこした織りがかわいらしいです。

沢山の色を使っているのに軟らかく主張しすぎないデザインはお家の色々な場所に敷けそうですね。

 

いかがでしたか?

個性豊かなキリムの世界。

今日ご紹介したのはまだまだほんの一部でしかありません。

一枚一枚広げるお手伝いをいたしますので、是非隅から隅までご覧になってください^^

 

✧7/29-8/20 カッティングボード展開催中

インテリアショップ ボー・デコール
新潟市秋葉区新津4462-3
☎0250-21-3939

 

 

 

【Kartell】究極のダイニングチェア

こんにちは。

皆さんお盆休みは満喫してますでしょうか?

 

今日はKartellの究極のダイニングチェアと言われているチェアをご紹介します。

名前は『Masters』(マスターズ)、デザインしたのはフィリップ・スタルクです。

今は亡き、偉大な3人のデザイナーの名作イスを合わせるという

斬新なデザインの手法によって生まれました!

3つの名作イスのアウトラインを重ねることで、

今までにないふしぎなフォルムを生み出しています。

実はこのマスターズチェア、見た目がかっこいいだけでなく、機能性も抜群なんです!

 

まず、室内だけでなく屋外でも使っていただけます。

お水をこぼしても汚れがついても、染み込んでいかないのでサッと拭くだけ!

また、重さも4.0kgと軽量で持ちやすい形なので、

椅子を引くときにスッと片手で動かせます。

さらに4脚までスタッキングもできます。重なったフォルムも美しい…….。

 

マットなカラーだけでなく、メタリック色もあります!

クールな空間にぴったりです!!

木のテーブルと合わせても相性抜群です。

スタイリッシュになりますね!

背もたれにカーブがついていて、座面部分もくぼみがついているので

包み込んでくれるような滑らかな座り心地です。

イメージしていたよりも座り心地が良い!と言ってくださるお客様が多いです。

 

こちらのダイニングチェアのハイスツールのタイプもお店に展示がございます。

ぜひ一度実際に座って座り心地を体感してみてください。

お待ちしています!

 

 

【雑貨】 カッティングボードの使い方

こんにちは。
昨日から県外から帰省されたお客様のご来店が多くなっています。
いつもご来店いただき、ありがとうございます!

ボー・デコール新潟店で開催中の、カッティングボード展。
ご好評開催中です!

飛騨の木を使ったカッティングボードたち。

形も、樹種も、色合いも全てが一点ものです。

 

 

カッティングボードの使い方は、人それぞれです。

本日は、少しだけご使用方法をご紹介します♪

 


✦食事のトレー・食器に。

写真のように、お洒落にお酒を楽しんだり、お料理を素敵に飾ったり…
いろんな楽しみ方ができます。

まな板として、野菜を切ってそのままテーブルに出すのもお洒落で手間いらずですよね~!

包丁の跡が付いてしまったときには、サンドペーパー(紙やすり)で削って頂ければまた、新しい面が出てきてピカピカになります。
その上から、乾燥を防ぐためにオリーブオイルやえごまオイルを塗ってあげるだけで、実はお手入れは簡単!

 

✦お洒落なインテリアとして。

玄関先などの目につく場所や自分だけのマイスペースのインテリアにも…
気が向いたらお皿にしてみようかな… そんな暮らしも素敵ですね。

 

 

✦日本の漆器とも相性抜群。

取っ手なしのカッティングボードもございます。

お寿司を載せたり、お刺身を合わせたりと和食のお供にもぴったりです。

 

 

 

木の堅さ・滑らかさなど、肌触りも確かめていただけます。

ぜひ、飛騨のカッティングボードで本物の木を感じてみてください。

 

開催期間は、来週末8/20(日)まで。

まだご覧になっていらっしゃらない方、この機会にぜひご来店お待ちしております☺

 


7/29-8/20 カッティングボード展開催中

インテリアショップ ボー・デコール
新潟市秋葉区新津4462-3
☎0250-21-3939