HOME  BLOG

【雑貨】小石原焼の器が入荷しました!

こんにちは。

今日お店に人気の小石原焼の器が入荷しました。

小石原焼(こいしわらやき)は福岡県朝倉郡東峰村にて焼かれる陶器で、主に生活雑器が焼かれる。

始まりはなんと1682年だそうで300年以上の歴史があります。現在でも小石原には窯元が56件あるそうです。

伝統技法の『飛び鉋(かんな)』、『刷毛目』、『櫛目』などを使って表現する器はどれも素朴で魅力的です。

湯呑みにもちょうどいい大きさのカップや

料理の盛り付けが映えそうなプレートまで揃っています。

 

個人的なお勧めはこちらのプレートです。

グレー色の柔らかい色合いと飛び鉋のリズミカルな模様が素敵です。

冬真っ盛りの今、外食せずにお家でごはんを機会も多いと思います。

普段のご飯をちょっとおいしく演出をする小石原焼の器はいかがでしょうか?

 

【リネンカーテンフェア】開催

1/18(土)~2/19(日)

 

 

【学習机】お届けしました!

先日ボー・デコールオリジナルLOHASデスクをお届けしました。

 

いつもにこにこお店でも人気者の女の子。

2日後がお誕生日ということでそれに合わせてお届けとなりました。

お誕生日おめでとうございます(*^ ^*)!

 

一足早くお渡しした本革のランドセルも一緒に記念撮影です♪

春から1年生ですが、ランドセルもお母さんと一緒に早速メンテナンスをしてくれていました。使う前に革専用のクリームでお手入れすることによって、艶が出ると同時に汚れや水に強くなるんですよ(^^)

同じように学習机も、大きくなったらお手入れしながら永く愛用していっていただければと思います。

 

A様、この度はありがとうございました。

【ランドセル】贈呈式をしました

こんにちは。

春の入学シーズンを前に本日もランドセルの贈呈式をしました。

今日の主役は笑顔が素敵なおしゃれガールのこはるちゃん。

昨年の夏前にご注文をいただいていたランドセル。

実はこはるちゃんはランドセルに名前をつけていて、この日をとっても楽しみにしてくれていたそうです。

 

待ちに待ったランドセルの登場~☆

 

大好きなお父さんからランドセルを渡されたこはるちゃんとっても嬉しそう!

早速担いでくれましたよ。

ランドセルを担いだ感想は「ちょっぴり重たいけど、全然大丈夫!!」

保育園でも一番背が高いというこはるちゃん、なんだかすっかりお姉さんな雰囲気ですね。

「学校に行ったらお勉強をいっぱい頑張る!」と集まったみんなの前でも力強く宣言してくれました。

ちょっぴり緊張したと言っていたこはるちゃんですが、贈呈式の最中ずっと笑顔でしっかりとお話もしてくれました。

最後に家族みんなで揃って記念撮影。

小学校に行ったらたくさんのお友達を作ってお勉強も頑張ってね!

また、夏休みのランドセルメンテナンス教室でもっとお姉さんになったこはるちゃんに逢えるのがたのしみです♪