HOME  BLOG

【雑貨】伝統ある久留米絣で生まれた小物

 

こんにちは

本日は寒い日が続いた中ではとても暖かい一日でしたね~。

おでかけ日和ということで来店されるお客様も多く、嬉しいかぎりです!

 

さて、本日のブログでは先週新たに入荷した雑貨をご紹介いたします。

それはこちらの【久留米絣(くるめがすり)】で作られた小物たち。

 

【久留米絣ハンカチ】

fullsizerender

 

【久留米絣ポーチ】【久留米絣財布】

img_2256

 

fullsizerender-2

(写真右のお財布は、がま口を開くとさらにがま口が!この中に小銭を入れるもよし、ポーチとしてまた常備品を入れるもよし。小さいながらも収納力をしっかりと兼ね備えています。)

 

 

久留米絣、恥ずかしながら初めて耳にした作りでした。

福岡県久留米市で生まれた久留米絣という織物は、200年の歴史を経て育てられてきた伝統ある織り方。

木綿によって仕上げられるこの織りは、肌触りもよく丈夫であるため、昔から日常着として欠かせないものだったそうです。

 

img_2252

 

柄も素朴ではありながらも、その色合いは手仕事で作られたことを感じさせるものばかり。

 

img_2253

 

200年経った今でも、こうして小物や衣服として楽しめるのも納得できる気がします。

 

今回ご紹介した小物の他にも、座布団やふくさなどがございます。

 

繊細で丁寧な作りの久留米絣、大切な人や自分への贈り物におすすめですよ!

 

 

 

 

 

【キャビネット】新入荷しました。

こんばんわ。

今日は新しく仲間入りをしたキャビネットのご紹介です。

家具処の福岡県大川市で製作をしたウォールナット材のキャビネットになります。

dsc_0063 素敵なフォルムですね。最近のキャビネットやサイドボードはシンプルなのはいいんですが、

今一つなものが多いんですよね~。

その反面このキャビネットは細かいディティールがよく佇まいがきれいなんです。

dsc_0070

天板にちょっとしたデザイン性のある凹凸が細かいこだわりを感じます。

dsc_0072

障子の桟を連想する細身の枠

dsc_0065

下段は板戸になっているのでウォールナットの木質感も楽しめながら、目隠しもできます。

dsc_0066

収納力もありますので、リビング周りの雑多なものはすっきりと納まります。

また上部のガラスの部分は【見せる収納】としてお使いください。

他に樹種やサイズもお選びができます。

お部屋に収納スペースが欲しいだけでなくデザインもこだわりたい方にお勧めです。

 

【学習机】新入荷しました

こんばんは。11月も中盤まできました。あと1か月ちょっとでクリスマス、そして新年を迎える考えると時の早さを感じます。

 

実は、ボー・デコールでは12月になると毎年サンタさんが来てくれます。

楽しみに机の到着を待っているボー・デコールキッズのお家まで、学習机を届けてくれるんです!♪

お子様・ご家族にとっては一生に1度の記念の日ですので、是非一緒にお祝いをさせていただければと思います。

サンタさん配達ご希望の方は、ぜひお早目にご相談くださいね♪

※机によってはお届けまで2ヶ月程かかります。

 

 

さて、学習机コーナーに、また新しく机が入荷しました。

アルダー材のシンプルデスクです。

img_1115

 

脚はコの字型で可愛らしいデザインです。スッキリしたコの字型にすることによって安定感もあるので、お絵かきやお勉強もしやすいですよ♪

img_1121

 

ワゴンの丸いつまみは、可愛らしいだけではなくお子様でも引き出し易いように切り込みがしてあります。少しの手間ですがとても丁寧に作られているのがわかりますね^^

 

img_1120

肌触りも、とても心地が良いのでリラックスできそうです。

ぜひ触れてみてください。