HOME  BLOG

イランの風景

こんにちは。

本日は、思わず笑顔になるような、面白いアートギャッベをご紹介します。

こちらです!

2016.6.17丸ギャッベ

山、空、テント、動物達・・・まさにイランの遊牧民の暮らしの風景ですね!

実際の風景はこんな感じ↓↓↓

DSC01001

壮大です!

もっと近くに寄って見てみましょう。

緑が生い茂る木の陰にロバが3匹。木陰で休んでいるのでしょうか^^なんだかほっこりしますね。お花が可愛らしく咲いています。

IMG_7084

DSC00883

 

木から少し離れたところには少年が羊たちの放牧のお仕事です。

IMG_7090

P1040629

 

真ん中は井戸から水が流れて、周りに水を求めて動物たちが集まってきました。左からシカが走ってきてます(笑)水があるところには緑があり、花があり、遊牧民の憧れの暮らしがあります。

IMG_7087

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

是非お店にいらしたら、この1枚をじっくりご覧になってみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボー・デコールin長岡

こんにちは。

今日は雨が降りそうで降らない一日。

何だか心配で今日はお洗濯をあきらめた てらやまです。

そして、雲が垂れ込めていたせいかとっても暑かったですね。

 

ですが、明日はスッキリと晴れる予報のようです。

通常は新潟店がお休みの水曜日ですが、現在長岡店が期間中無休で営業中です!

IMG_5774

ボー・デコールの選りすぐりの家具、カーテン、じゅうたん、デスク、ランドセル、雑貨が長岡で見ていただける機会です。

平日お休みが合わず、なかなかお店に足を向けられなかった、という方、お店までが遠いから…と諦めていた方、

ぜひ皆様、お立ち寄りくださいませ。

スタッフ一同、お待ちしております。

IMG_5775

夏の アート ギャッベ展 in 相模原 開催

「夏の神奈川 ギャッベイベント第2弾」

『 アート ギャッベ展 in 相模原』

 IMG_6522

「わたしの金魚」松本様 担当中野

期間限定の16日間
8月13日(土)から8月28日(日)まで

神奈川県北部で初めての開催となります「アート ギャッベ展 in 相模原」が8月13日より開催されます。

南ペルシアの伝統的な手織りじゅうたんギャッベ。遊牧生活がルーツとなる民族が、現地イランの過酷な自然環境での生活の中で
家族の健康や成長、幸せへの願いを文様や色で表現することで生まれたじゅうたんです。

 

会場は、JR相模原駅南口より徒歩4分(ダイエーさん向い)の

『イベントスペースrico』

DSC_1515map

 

住所    神奈川県相模原市中央区相模原2-13-3 アサダヤビル3F
期間    8月13日(土)から8月28日(日)まで ※期間中無休!
時間    10:00~19:00
お問合せ ボー・デコール 新潟本店
TEL    0250-21-3939

会場では、爽やかな日差しが差し込む店内にて

厳選されたギャッベをご覧いただくまたとない機会です。ぜひ足をお運びください!

イベントの特別招待状請求はコチラをクリック!

③
羊③

ギャッベとは・・・・

南ペルシア地方で暮らしている遊牧民族などが、共に暮らすヒツジ達の羊毛を刈り取り、糸に紡ぎ、主に草木で染め上げ、一枚一枚作り上げる手織りじゅうたんのことです。元々は太くよられた羊毛で、ザックリと毛足を長く織りあげるもので、自分たちの生活道具として織っていたじゅうたんです。

自然素材で手織りならではの風合いを 世代を通してお楽しみくださいませ!

ユーザー様声はこちらから

②
実際にお使いいただいているお客様のお宅に訪問してきました。

 

納品事例はこちらから

実際にお使いの方が、どのような場所で、どんな色合いのギャッベを楽しんでいるかご紹介します。

特別招待状請求のお客様には、アートギャッベが分かる冊子をプレゼント!
さらに運命の出会いをされた方には、素敵なプレゼントが♪詳しくはこちらから

アートギャッベ公式ホームページ               ボー・デコールYOKOHAMAホームページ

 ギャッベ(ギャベ)・アートギャッベ®&キリム公式サイトギャッベ・アートギャッベ&ハグみじゅうたんの専門店ボー・デコール横浜店

アートギャッベ公式facebook

https://www.facebook.com/Artgabbeh