HOME  BLOG

お届けブログ(ハグみじゅうたん・学習机)

こんにちは!

本日は雪も解けてお届け日和となりました。

お客様からお求めいただいた家具に対しての想いを

お聞かせいただくと、

改めて、色々な価値観や、モノの見方を教えていただけます。

 

 

ハグみしゅうたんておりシリーズグレーのグラデーションの一枚です。

白を基調にしたリビングにとても合っていらっしゃいました。

植物や小物など、とてもこだわりのあるお部屋です。

 

こちらはボー・デコールオリジナルの学習机。

アルダー材の柔らかな感じがご家族の雰囲気とぴったりでした。

お兄ちゃん、素敵なポーズをありがとうございます!

 

 

 

1月1日(金)~1月31日(日)

「クリアランスフェア」開催中!

 

 

お届けブログ(家具・ハグみじゅうたん)

みなさんこんにちは!

ついに雪がたくさん積もりましたね。

雪にも負けず、風にも負けず、お届けに参りますから

ご安心くださいね!

 

本日お届けさせていただきました家具や絨毯を

一挙にご紹介します!                                                                                                                  IMG_2647

薪ストーブと木のフレームのソファがぴったりです!

ナラ材の柔らかな雰囲気もいいですね。

 

IMG_2648

白ベースの床と壁にウォールナットの色合いと

素材感で締まった印象になりますね!

 

IMG_2649

明るい天然木の床に色鮮やかな絨毯がすごく合います。

お子様たちにも喜んでもらえました!

 

IMG_2640

兄弟で使っていただいている学習机。

大事に使っていただいてありがとうございます!

 

家具はやっぱりお家の中に入ると輝いてみえますね!

本日も素敵な納品に立ち会わせていただきありがとうございました!

 

 

 

1月1日(金)~1月31日(日)

「クリアランスフェア」開催中!

 

 

 

 

学習机のお手入れ方法♪

 

こんにちは!

本日の新潟も寒かったですね~…

最低気温―2だったそうで!

みなさんお体&運転にはくれぐれもお気を付け下さい(T_T)

 

本日はそんな寒い中、遠方から来てくださった方も多くいらっしゃいました。

本当にありがとうございます!

 

本日のブログでは、そのお客様からもご質問があったことについてお話いたします♪

そのご質問というのが、

オイル仕上げをされている学習机のお手入れについてです!

desk1_15

 

オイル仕上げをしていると、どうしてもキズやシミが付きやすいのではないか…

と不安に思われる方が多くいらっしゃいます。

確かに、オイル仕上げはキズ・シミがややつきやすいもの。

ですが、オイル仕上げの特権として、

そういった気になる点のお手入れをご自身ですることができるのです!

 

そのお手入れ方法もとっても簡単♪

ご用意するのは以下の3つ

①粗めの紙やすり

②メンテナンス用オイル

③毛羽立たない綿布(使わなくなったYシャツ等でも構いません!)

 

 

こんな汚れが付いてしまった!

FullSizeRender

 

その汚れを紙やすりで削るだけ♪

 

IMG_0556 FullSizeRender

 

そしてきれいに拭き、

オイルを少し付けた綿布で塗り直せば…

 

IMG_0562

 

先程付いていた汚れはほとんど無くなりました!

 

 

このようにご自身で手入れができる

学習机ならきっと愛着を持って使い続けていただけそうですね♪

 

 

お手入れ方法について、より詳しくお聞きしたい方は

店頭でもスタッフが実践いたしますので、お気軽にご質問ください!

 

1月1日(金)~1月31日(日)

「クリアランスフェア」開催中!