HOME  BLOG

アートギャッベ展開催中♪珍しいギャッベご紹介します

こんにちは。

開催中の春のアートギャッベ展ではお久しぶりなお客さまともたくさんお会いできて、一緒にギャッベを眺めながらお話する楽しい時間を過ごしています。

おもしろい文様が入っているわね、この色がきれいね、私はこんなギャッベが好き、でも家の子が一番、・・・などなど、話が尽きません。

そんなアートギャッベファンの皆さまに、お知らせです!

先日まで県外で行われていたアートギャッベ展から、素敵なアートギャッベが新潟に戻ってきました!本日はその中から、一部をご紹介いたします。

アートギャッベ

まずは、原毛ベースに絶妙な表情のライオンたちと、花々が可愛らしい一枚。不思議な魅力があって、なぜかすごく惹かれてしまいます・・・。

アートギャッベ

こちらは遊牧生活を描いた風景画の一部ですが、動物の乳を搾る様子が描かれています。アートギャッベを長く見ているスタッフでも、初めて見るような珍しい文様です。全体で見てもとてもきれいな見事なギャッベですので、ぜひ実物を見ていただきたい一枚です。

アートギャッベ

美しいルリ族の絨毯も展示しています。深い藍色と、鮮やかな花の文様のコントラストが、引き込まれるような美しさです。どんなお家にお嫁に行くのか、楽しみな一枚。

アートギャッベ

お店の入口では、桜に代わって鮮やかなツツジがお迎えします。

絨毯コーナーの雰囲気も変わりましたので、2回目・3回目のお客さまも、ぜひ遊びにいらしてくださいね。

 

春のアートギャッベ展

 

ランドセルバナー

ボーデコール インスタ
カルテルインスタ

使い込まれた風合いと艶が美しい、オールドギャッベコーナーができました

こんにちは。

本日オールドギャッベを集めたコーナーを新たにつくりました。

【オールドギャッベ】とは・・・?
遊牧民の人々が実際にテントの下に敷いて使っていたものを譲り受けたものです。

遊牧民が実際に大地の上や岩場で使っていたため、中には擦り切れているものもありますが、新しいものには出せないその風合いも魅力のひとつです。

お店にあるものは30~50年近く前に織られたオールドギャッベ。
手のひらで触れてみると、長年使い込まれたことにより艶が増し、肌触りがとてもなめらかです。

オールドギャッベコーナーには、こちらのライオン柄のギャッベを壁に飾りました。

写真ではなかなか伝わりづらいのがざんねんなのですが実際にご覧いただくと、使い込まれた毛並が本当に艶やかで美しいです!

染めていない羊毛そのままの白い部分も、時を経たことで光り輝く深みのある色に変化しているのがわかります。

お店にいらしたら是非、オールドギャッベの美しさにも触れてみてください。

 

春のアートギャッベ展

 

ランドセルバナー

ボーデコール インスタ
カルテルインスタ

 

 

 

 

 

 

春のアートギャッベ展開催中~イベントの様子をご紹介いたします

こんにちは。現在ボーデコールでは春のアートギャッベ展を開催中です。お店の前の枝垂桜も綺麗に咲いています。お花見がてら遊びにいらしてくださいね。

アートギャッベ展

晴れた日はとても綺麗ですよ!

アートギャッベ展

さて本日は、まだイベントに来られていない方のためにアートギャッベ展の様子を一部ご紹介いたします。

アートギャッベ展

お店の中でも、桜が皆さまをお迎えしています。こちらは啓翁桜といって、冬の終わりを知らせる早咲きの桜として親しまれているそう。

イランからは、春らしいアートギャッベも入荷しました。

アートギャッベ

厳しい冬の終わり、雪解けを思わせるアートギャッベ。新しい季節への希望が、たくさん散りばめられた文様に込められているような気がします。

アートギャッベ

美しい芽吹きのような一枚も。繊細なグラデーションと深みのある艶に、ずっと見とれてしまいますよね。こういった繊細な色のアートギャッベは、特に光の当たり方や見る角度によって見え方が変わります。

 

ライオンギャッベ

迫力満点のライオンギャッベ。思わず、狙われている鹿のことを考えてしまいます・・

ライオンギャッベ

うって変わって、愛嬌のある一枚。同じライオン柄でも、織る人によって表現が全然違いますよね。

アートギャッベ

色とりどりのミニギャッベも、勢ぞろいしました。今回イランから入荷した中には、私たちも初めて見るような珍しい文様のものも・・・?見つけてみてくださいね。

こんな個性豊かなアートギャッベを、イベント期間中は約500枚展示しています。ぜひ遊びにいらしてください。

 

春のアートギャッベ展

 

ランドセルバナー

ボーデコール インスタ
カルテルインスタ