HOME  BLOG

さらさらやわらかい 蒸し暑い夏におすすめの麻のガーゼケット

こんにちは、新潟も梅雨明けしたということで、秋葉区の空は晴天です。

向う一週間も晴れマークが続いているので、夏バテしないように暑さ対策をしっかりしましょうね^^

 

本日は、蒸し暑い新潟の夜も心地よく眠れるアイテムのご紹介です。

毎年人気の「麻のガーゼケット」です。

麻のガーゼケット

サイズ130×195㎝

布団の上で寝転んだ時に、寝苦しいほど暑いと感じる原因は、“湿気”と”体温”によるものです。

自然素材の麻は吸放出性に優れているので、汗をすばやく吸収し湿気を溜めこみません。ムレ感がなくさらっと快適です。

蒸れないガーゼ生地

糸と糸の間にすき間があるガーゼ生地のため蒸れにくい

私も、夏は麻素材のシーツ&枕カバー&ガーゼケットを愛用しているのですが、身体の熱を麻が奪って、さっと熱を逃がしてくれているのがわかります。まったくべたつきがなく快適なので、一度麻素材を使うともうやめられません。(冬も寝汗を吸ってくれて寝冷えしないのでオススメ!)

また、麻にはペクチンという成分が含まれ、汚れが繊維の奥に入りにくいといわれています。汗や皮脂の汚れや臭いも付きにくいので汗っかきの方でも安心なのです。

 

最近は、冷感素材の寝具をよく見かけますね。以前使ってみたことがあるのですが、最初の感触はひんやり冷たくてもだんだんと自分の体温で温まってしまうので結局は暑くなってしまいました。

化繊ではどうしても熱がこもってしまうので、夏の睡眠を心地よくするにはやはり自然素材がおすすめです。

 

麻のガーゼケットは眠る時だけではなく、くつろぐ時の肌掛けとしても使い勝手が良いです。

夏でも夜は肌寒い日もあるので、そんな時にサッと羽織ると心地良く過ごせますよ。

年中使えて好みも問わない生成色なので、贈り物にも喜ばれると思います♪

ぜひお店で心地よさを体感してみてください。

 

長く使える自然素材の家具・カーテン・絨毯を提案します。

インテリアショップ ボー・デコール 新潟
新潟県新潟市秋葉区新津4462-3
☎ 0250-21-3939


ボー・デコール公式インスタグラム始めました!!

https://www.instagram.com/beaudecor_niigata/

ユーザーネーム  “beaudecor_niigata


カルテル新潟も公式インスタグラムやってます!!

ユーザーネーム “ kartell_niigata

腰にフィットするチェア入荷いたしました

こんばんは。

明日から3連休、天気も良いみたいですね~

新潟も梅雨明けして絶好のお出掛け日和になりそうです。

今日は、ボー・デコールで三連休楽しんで頂ける家具をご紹介いただきます!

コチチェアをミナペルフォネンで作りました

細身のラインと後ろ姿のシルエットもとても綺麗です。

後ろ姿も素敵なダイニングチェア

樹種は、オーク材とウォールナット材があり、

アームチェアとアームレスチェアがあり、使い方に応じて選んで頂けます。

そして、座り心地と何より腰のフィット感がたまりません。

腰にフィットするダイニングチェア

特に女性の方にお勧めしたいダイニングチェアです。

深く腰掛けるとちょうど背もたれが腰を支えてくれ、抜群のフィット感です。

腰痛や正しい姿勢を保ちたい方にもお勧めです。

アームチェアは脚を組んでちょうどよいフィット感です

アームチェアは、脚を組んだり、リラックスするにちょうど良い肘の高さです。

食後にお茶を楽しんだり、お酒を飲みながらおしゃべりするのも良いですね。

ウォールナット材のコチアームチェアは背もたれのラインがとても綺麗です

肘のラインと背もたれを支えるフレーム、脚とつながるラインがとても綺麗で

ダイニングのアイキャッチとしても活躍しそうです!

ウォールナット材コチアームチェア

オーク材のコチアームレスチェア。タンバリンハリングダル仕様です

座面と背は通常の布張り・革張りの他に、デンマークのKvadrat社の張地や

mina perhonen(ミナペルホネン)の限定仕様もございますので、

生地選びも楽しめますよ。

是非、3連休はボー・デコールで座り心地を体感してみてください。

 

長く使える自然素材の家具・カーテン・絨毯を提案します。

インテリアショップ ボー・デコール 新潟
新潟県新潟市秋葉区新津4462-3
☎ 0250-21-3939


ボー・デコール公式インスタグラム始めました!!

https://www.instagram.com/beaudecor_niigata/

ユーザーネーム  “beaudecor_niigata


カルテル新潟も公式インスタグラムやってます!!

ユーザーネーム “ kartell_niigata

夏きもちいいじゅうたん特集

こんにちは。

今日も蒸し暑いお天気ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?私は、お風呂上がりのアイスが楽しみな毎日です。

さて、ボーデコールでは「夏きもちいいじゅうたん特集」といたしまして、暑い日を快適に過ごすウールのじゅうたんをご紹介しています。

夏 ラグ

ウールといえば冬のイメージの方も多いかと思いますが、実は上質なウールは夏にこそおすすめなのです。なぜかというと・・・

①ウールは呼吸をする素材だから

空気中の湿度が高いときは湿気を吸って、逆に乾燥しているときは吐いてくれる、調湿効果があります。雨の日や汗をかいたときも、さらっと快適です。

②裏地のない手織りじゅうたんは、通気性抜群だから

化学繊維のじゅうたんは、裏地が付いていたり、裏が糊で固められていたりします。手織りのじゅうたんは裏地を付けていないので通気性が良く、ウールの調湿効果とも相まって蒸れの心配がありません。


ウールのじゅうたんを種類別にご紹介していきます。夏本番に向けて模様替えを考えている方、1年中使えるじゅうたんをお探しの方、注目です!

〇アートギャッベ

夏 ラグ

南ペルシャの遊牧民が自然の中で織り上げる、アート作品のようなじゅうたんです。使われているのは、昼と夜の気温差が30度にもなる過酷な環境で育った羊の毛。そのため温度を一定に保つ力に優れていて、冬は暖かく夏はひんやりと感じます。羊の毛のもつ脂分をそのまま残して染めているので汗を弾いて1年中さらっと快適、さらに汚れに強いのも嬉しいポイント。

夏 ラグ

素朴でかわいらしいものからナチュラル、モダン系まで・・・全て手織りの一点ものです。個性豊かなアートギャッベは、使って気持ち良い、目で見ても楽しいじゅうたんです。

〇キリム

夏 ラグ

羊や山羊の毛を平織りにした、毛足のない薄手の織物。もともとは遊牧民が荷物を運ぶときに、風呂敷のようにして使っていました。リネンのようなシャリ感で、裸足が気持ち良いじゅうたんです。新しいものは少し硬く感じるかもしれませんが、使い込むと柔らかくしなやかに変化していきます。織られた地域や民族によって文様はさまざまですので、お気に入りを探してみてください。

〇ハグみじゅうたん ておりシリーズ

夏 ラグ

ボーデコールオリジナルの、ハグみじゅうたん。ておりシリーズは、艶があって見る向きや光の当たり方でさまざまな表情を見せてくれます。季節ごとに向きを変えて、プチ模様替えをしても楽しいですね。色・柄・サイズをお選びいただけます。

〇ハグみじゅうたん てざわりシリーズ

夏 ラグ

ハグみじゅうたんの中で1番厚みのあるシリーズです。ふかふかな踏み心地で、お昼寝にもぴったり。お店のコンクリートの床の上に1枚で敷いていても、底つき感がありません。色・柄・サイズをお選びいただけます。

〇ハグみじゅうたん ストライプシリーズ

夏 ラグ

キリムと同じ、平織りのじゅうたん。リネンのようなシャリ感で、裸足が気持ち良いです。薄手なので、ダイニングテーブルやデスクの足元にもおすすめ。使い込むと柔らかく馴染んでいきます。色・柄・サイズをお選びいただけます。

 

たくさん種類がございますので、作りたいお部屋のイメージやライフスタイルに合わせて提案させていただきます。ぜひお気軽にお声がけください。

 

 

長く使える自然素材の家具・カーテン・絨毯を提案します。

インテリアショップ ボー・デコール 新潟
新潟県新潟市秋葉区新津4462-3
☎ 0250-21-3939


ボー・デコール公式インスタグラム始めました!!

https://www.instagram.com/beaudecor_niigata/

ユーザーネーム  “beaudecor_niigata


カルテル新潟も公式インスタグラムやってます!!

ユーザーネーム “ kartell_niigata