HOME  BLOG

〜秋の手織りじゅうたん展開催のお知らせ〜

<<イベント開催のお知らせ>>

10月7日(土)〜10月29日(日)まで秋の手織りじゅうたん展を開催いたします!

7月にイランで買い付けたアートギャッベが一堂に並びます。

 

心地いい触り心地に優しい色合い。

自然素材ならではの風合いの絨毯は、見る人の心を引きつけます。

是非この機会に見にいらして下さい。

 

<今回の見所!>

今回のとっておきの一枚は、とても美しいザクロが描かれたアートギャッベ。

7月にイランで出逢った一枚です。

そしてこの絨毯を織った織り子さんとも出逢うことができました。

たわわに実るザクロ。

空の色か、水の色か…

きらきらと輝く淡いブルーに木が浮かび上がるとても美しい一枚です。

 

<おすすめアートギャッベ>

その他にも沢山のアートギャッベが入荷しました。ほんの少しですが、ご紹介いたします^^

原毛に優しい草木の色のパッチワークが映える一枚。(249㎝×181㎝)

 

大小様々なパッチワーク。不揃いさがギャッベらしい。(239㎝×167㎝)

 

2色の大地に分かれた風景画。色の違いは何を表すのか…想像力が膨らみます。(154㎝×105㎝)

 

まるで四季を表しているかのような一枚。(152㎝×82㎝)

 

力強いライオンが描かれたもの。(133㎝×84㎝)

 

<期間中限定イベント>

EVENT1 ミニミニじゅうたん作り

ギャッベで使われているイランの羊毛を使い、小さな織り機で本格的なじゅうたん織りが体験できます。

<開催日>

10/11.18.25(水曜日)10/14.21.28(土曜日)

事前予約制 各回5名様限定  費用2,160円

時間10:30~(所要時間2〜3時間)

お申し込みはボー・デコールまで(TEL0250-21-3939)

 

 

EVENT2 ケバブを食べよう!

期間限定出展

10/7.8.9(3連休) 10/21.22(土日)

イランでのおもてなし料理といえばケバブ。

必ず出てくる定番のメニューです。

(本場のものとは異なりますが…)

ちょっぴりイランに旅行に行った気分をお楽しみください!

 

 

EVENT3 フォトコンテスト開催!

毎回大人気のフォトコンテスト。

途中参加も受付中です!

参加者の方も、投票して下さった方も、ミニギャッベが当たるチャンス!

お気軽にご参加ください^^

https://www.lohasdesk.com/blog/photo-contest-14th/

 

<ご成約特典>

期間中3万円(税込)以上お買い上げのお客様全員にトルコバッグをプレゼントいたします。

お店にある商品全てが対象になります。

※色柄はそれぞれ無くなり次第終了となりますので、ご了承ください。

 


このように沢山のイベントが目白押しです。

芸術の秋、素敵なじゅうたんで癒されませんか??

 

 

 

 

 

【アートギャッベ】じゅうたん展会場準備中・・・

こんにちは。

いよいよ明後日10/7(土)より、「秋のじゅうたん展」が始まります!!

 

イランからスタッフが買い付けてた、色とりどりのアートギャッベをたくさんじっくりご覧いただけるように、ただいまスタッフ総出で準備中。

 

いつも家具を展示している1階のスペースが今はからっぽの状態です。

これからどんどんイランから入荷分のアートギャッベを並べていきます!

1枚1枚並べて重ねていく作業は、力仕事にはなりますが、同時にこれがとてもわくわくする瞬間でもあります♪

 

今回スタッフがイランで買い付けてきた中の1枚が・・・

 

 

こちら!!

 

壮大な空を写しとったような爽やかなブルーのギャッベ。

大きな大樹が生命力を感じさせます。

まだ表面を綺麗に刈り込む前の写真なので、実物をみていただくともっと綺麗なんです(*^ ^*)

 

 

ボー・デコールの選定人は、1枚1枚実際に目で確認して、永く使える造りかどうか、安心の品質かどうかまでしっかりチェックをしながら、使う方の10年後、20年後を想像して選んでいます。

(このギャッベはどんな方が使うのかな~?)

(お子様がこの上で遊んだりするのかな~?) など、そんなことを想像しながら今回のアートギャッベも選びました^ ^

 

是非会場で一緒にじっくりアートギャッベを楽しみましょう!

 

 

【予告】 秋の手織りじゅうたん展 10/7(土)-10/29(日)

上質で美しく、心地よい手織りじゅうたんのある暮らしを感じてみませんか?

同時開催、アートギャッベ×ハグみじゅうたんフォトコンテスト!
ご応募受付中です!詳しくは、画像をクリック↑

【お問い合わせ先】 ボー・デコール 新潟本店
新潟市秋葉区新津4462-3
☎0250-21-3939

 

 

【一枚板・ハギテーブル】新入荷しました!

こんにちは。

先週、とても素敵な家具が仲間入りしました。

国産材を仕様した一枚板とハギテーブルです。

荒々しくも、あたたかみのある一枚板。

こちらは山桜の一枚もの。

自然のかたちそのままの耳がとても美しい一枚です。

重厚感を感じるこちらはケヤキ。

ケヤキの一枚板は昔はよく見かけたと思うのですが、今は少なくなりつつあるあそうです。

扱いが難しく、とても重い木ですが、丁寧に仕上げることで頑丈で滑らかな触り心地のテーブルになります。

 

今回は自然の迫力を感じられる一枚板に加え、ハギテーブルも入荷しました。

こちらは栗の木のハギテーブルです。

ハギテーブルとは無垢の板を縦方向に接着すること。

そのハギの数が少ないほどに貴重さが増していきます。

今回入荷したのは3枚のハギテーブル。一枚板は厚みを持たせないと反りやすいので約5㎝以上の厚みが必要ですが、ハギテーブルはその厚みを抑えてつくることができます。

とくにこちらの板はとてもしっかりと乾燥しているため、極端な反りや割れが少なくすっきりとした仕上がりになっております。

一枚板とはまた違った表情を楽しめるのもいいですよね。

 

今回は6種類程のハギテーブルが入荷したのですが、特に私のおすすめはこちらの一枚。

優しい木目の中にも節を感じられる鬼クルミの木です。

クルミの木といえば、ウォールナットを思い浮かべる方も多いと思いますが、私たちのよく目にするウォールナットは実はブラックウォールナットという種類になります。

こんな風にこげ茶のイメージですよね。

同じクルミ科の木でも、鬼胡桃はまったく表情が異なります。

このようにやさしくふんわりとした色合いの木です。

鬼クルミの美しい表情と合わせて是非ご覧ください。

 

そしてこちらのハギテーブルは、オーダーができるのも特徴です。

ご希望の木のイメージやサイズをお聞かせいただければ、色々とご提案をさせていただきます。

ちなみに、、

こちらの脚は取り外しが可能なので…

 

このように座卓としてもお使いいただけます!

これはとても便利ですよね。

来客があるときなど重宝しそうです。

 

迫力のある一枚板からオーダーができるハギテーブルまでたくさんの種類が揃いましたので是非ご覧になってください。

 

予告】 秋の手織りじゅうたん展 10/7(土)-10/29(日)

上質で美しく、心地よい手織りじゅうたんのある暮らしを感じてみませんか?

同時開催、アートギャッベ×ハグみじゅうたんフォトコンテスト!
ご応募受付中です!詳しくは、画像をクリック↑

【お問い合わせ先】 ボー・デコール 新潟本店
新潟市秋葉区新津4462-3
☎0250-21-3939