2回目のランドセルメンテナンス教室を開催しました。
投稿日: 2019年8月29日
こんにちは。 先日、今年2回目のランドセルメンテナンス教室を開催致しましたので、ご紹介致します。 お手入れ経験者のお姉さん・お兄さんから、メンテナンスデビューの1年生のお子様まで、沢山参加してくれました。 元気な挨拶で教室スタート!クイズでランドセルのことを知ったら… 皆で一緒にやりながらお手入れの仕方を習います。 そして自分のランドセルをお手入れしていき...続きを読む
投稿日: 2019年8月29日
こんにちは。 先日、今年2回目のランドセルメンテナンス教室を開催致しましたので、ご紹介致します。 お手入れ経験者のお姉さん・お兄さんから、メンテナンスデビューの1年生のお子様まで、沢山参加してくれました。 元気な挨拶で教室スタート!クイズでランドセルのことを知ったら… 皆で一緒にやりながらお手入れの仕方を習います。 そして自分のランドセルをお手入れしていき...続きを読む
投稿日: 2019年8月29日
全10回に分けてお届けするアートギャッベとの出逢い方。 「お手入れは大変ですか?」 「うちは汚すから無理かな」 「子供が大きくなって、汚さなくなるまで我慢…」 普段お客様とお話している中で、こんな声やご質問をよくいただきます。 小さなお子様がいるご家庭では、メンテナンスやお手入れ方法が不安になることも多いですよね。 第2回目の今回は「子供が大きくなるまでは我...続きを読む
投稿日: 2019年8月25日
ボー・デコールで20年近くにわたりご紹介している、遊牧民の手織りじゅうたん「アートギャッベ」 ・憧れはあるけれど、お手入れが不安 ・もっと素敵なものに出逢うかも… ・大きな買い物なので、なかなか踏み切れない このように、アートギャッベを選ぶ際には皆様から様々なお悩みが寄せられます。 「この一枚と暮らしていきたい」と思える一枚と出逢い、毎日の暮らしをもっと好きに...続きを読む
投稿日: 2019年8月17日
こんにちは。 ボーデコールのランドセルメンテナンス教室を開催致しました! 夏休み中の小学生のお子さんとご家族の皆様に沢山ご参加いただき、ありがとうございました。 本日は賑やかな様子をご紹介致します。 いよいよメンテナンス教室スタート! 「頑張れる人~?」と聞くと、皆で元気よく「は~い!」と返事をしてくれました。 お手入れの革用クリーム...続きを読む
投稿日: 2019年8月12日
こんにちは。 約5cmの小さなギャッベが作れる「ミニミニじゅうたんつくりワークショップ」を8/10(土)に開催致しました。 草木染めの鮮やかな色や柄など個性豊かなミニミニじゅうたんたち。 実際にアートギャッベで使われている羊の毛で織り上げ、どんな色を使おうかな…と迷いながらも自由に想像していると、気分は織り子さんです。 今回は、ご家族お二人で下絵を描かずに自由に織り上げていただ...続きを読む