【雑貨】小石原焼の器が入荷しました!
投稿日: 2017年1月20日
こんにちは。 今日お店に人気の小石原焼の器が入荷しました。 小石原焼(こいしわらやき)は福岡県朝倉郡東峰村にて焼かれる陶器で、主に生活雑器が焼かれる。 始まりはなんと1682年だそうで300年以上の歴史があります。現在でも小石原には窯元が56件あるそうです。 伝統技法の『飛び鉋(かんな)』、『刷毛目』、『櫛目』などを使って表現する器はどれも素朴で魅力的です。 ...続きを読む
投稿日: 2017年1月20日
こんにちは。 今日お店に人気の小石原焼の器が入荷しました。 小石原焼(こいしわらやき)は福岡県朝倉郡東峰村にて焼かれる陶器で、主に生活雑器が焼かれる。 始まりはなんと1682年だそうで300年以上の歴史があります。現在でも小石原には窯元が56件あるそうです。 伝統技法の『飛び鉋(かんな)』、『刷毛目』、『櫛目』などを使って表現する器はどれも素朴で魅力的です。 ...続きを読む
投稿日: 2017年1月16日
こんにちは! 本日は新たに入荷した雑貨をご紹介。 こちらのカジュアルなデザインの帆布バック、 実はバックはバックでも… こんな風にボックス型でも使うことのできる優れもの。 ...続きを読む
投稿日: 2016年12月27日
こんにちは! クリスマスが終わると、あっという間に年末ムードですね。 今年は残すところあと4日となりましたが、ボー・デコールの年内の営業はあと1日となりました。 だんだんと冷え込むことが多くなり、朝は霜がおりるようになりましたね。 寒い冬だからこそ、お部屋の中をより快適に過ごしたくなります。 イベント最中ということもあり、入口には大きな革のソファがお出迎えしてくれます...続きを読む
投稿日: 2016年12月24日
こんにちは。 今日はクリスマスイブですね。 皆様のところにはサンタさんは来ましたか? ボー・デコールには連日サンタさんが来てくれています。この時期はサンタさんも大忙しですね。 冬は夜も長くあたたかなお家の中でゆっくりしたくなるものですよね。 ゆっくり過ごすくつろぎタイムには優しい灯りを取り入れるのがおすすめです。 お部屋の天井に取付けられたシ...続きを読む
投稿日: 2016年12月16日
今日は早朝に、近所の男の子の「わあ~雪だあ~!!」という大きい元気な声で目が覚めました。 子供の頃のわくわく感を思い出し、俄然冬が楽しみになりました。 さて、寒い冬はお家の中で過ごす時間が多くなる思いますが、そんな冬をほっこり温かくくつろぐためのイベントが明日から始まります! 冬のくつろぎ展 〜北欧ブランケット x 期間限定ソファ特別展示〜 ...続きを読む