HOME  BLOG   お片付けの習慣付けにおすすめな、ランドセルラック。

お片付けの習慣付けにおすすめな、ランドセルラック。

こんにちは。

先日、ランドセルをお探しのお客様に「ランドセルって皆どこに片付けてるんですか?」とお問い合わせがありました。

確かに最近は、低学年の頃にはリビング学習にされる方も増えてきており、帰宅後そのまま床に放置されてしまう、なんてことも。

本日は、お片付けを習慣にしやすく、リビングなどに置いてもインテリアとして馴染むランドセルラックのご紹介を致します。

 

◆お子様自身でお片付けがしやすい、ランドセルラック

オリジナルランドセルラック 収納しやすく、2つのランドセルを収納可能

こちらは、スッキリとしたデザインと木のぬくもりを感じるオリジナルのランドセルラック。

ボーデコールで人気の「LOHASデスクと同じ木でランドセルラックを揃えたい」というお客様のお声からうまれました。

※LOHASデスクについて詳しくはこちらをご覧ください※

 

ランドセルをラックの上で広げられるので、次の日の準備がしやすいです。

このようにラックの上で、ランドセルを広げることができます。

お片付けを習慣にする上で大切なのは、お子様が使いやすいサイズかどうかですよね。ランドセルを置く位置が高すぎず低すぎず、そしてそのまま翌日の用意がきちんとできるように、教科書など収納スペースがあるものをおすすめします。

そして小学生のご兄弟がいるご家庭は、ランドセルを2つ並べて置くことが出来るので、場所も取りませんね。

 

◆場所をかえても、卒業した後もお使いいただけるデザイン

ランドセルラックをどこに置くかも大切なポイントです。

例えば、宿題を主に自分の部屋でするのに、ランドセルラックをリビングに置いても片付けてくれないですよね。なので、お子様が拠点にしているお部屋に置いていただく方がいいと思います。

ただ、学年が上がると学習場所がリビングから自分の部屋にかわる場合もあります。どちらにも置けるデザインが良いですよね。

リビングに置いてもインテリアとして馴染みます。

そんな時もこのようにリビングに置いた時にインテリアとして馴染むと、置き方の選択肢が広がります。木の種類も選べるので、お部屋の雰囲気に合わせてお選びいただけますよ。

そして小学校の間だけで終わりではなく、卒業した後や、お子様が1人暮らしをする時などもお使いいただけるシンプルなデザイン。ドレッサーの横において鞄や身だしなみセットを置いたり、ベッド横にサイドボードにしても素敵です。

また、身体にも安心なオイルや無垢材を使用しているため、メンテナンスをしながら永くご愛用していただけますよ。

机やランドセルラックは、お子様が初めて買ってもらった大切な宝物。メンテナンスをしながら使うことで、ものを大切にすることを幼い頃から経験できます。

ぜひ、お片付けの習慣と、ものを永く大切に使うきっかけづくりにしてみてはいかがでしょうか。

 


※当店では、一連の「新型コロナウイルス」の発生に伴う感染予防と流行拡大防止のため、以下の取り組みを実施しております。

・スタッフのマスク着用でのご案内
(出社前に検温を実施し体調管理を徹底しております。)
・店舗入り口、レジカウンターに消毒液の設置
・ドアノブや取っ手・手摺の消毒
・3時間間隔での換気

お客様が安心してお買い物を楽しんでいただける環境づくりを行ってまいります。
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。



アートギャッベ物語バナー

「アートギャッベどこに敷く?」 シーン別施工例バナー


ボーデコール インスタ

カルテルインスタ

アートギャッベ新潟

お問い合わせはこちら