HOME  BLOG

【クリアランス】壁面収納&ダイニングセットご紹介

こんにちは。

8/31(日)まで開催されているクリアランスフェア。

本日のブログでは、スタッフおすすめのクリアランスアイテムを2つご紹介いたします。

目次

“色”と”艶”を楽しむ壁面収納

上品で温かみのある、ブラックチェリー材の壁面収納。

ブラックチェリーの家具は、「育てる家具」と呼ばれることもあるほど、”色”と”艶”の経年変化が美しいことが大きな特徴です。

こちらの壁面収納は展示してから何年か経過し、だいぶ飴色に育った状態。

ブラックチェリーは、明るい色から深い色味にだんだんと変化していく木材です。

こちらの椅子の画像は、(左)が入荷したて、(右)が3年経過した様子です。

このように深みを増した色合いに変化することから、古くから家具のデザイナーからも愛されてきました。

また、こちらの壁面収納は使い勝手も抜群。

すべて可動棚になっているため、暮らしに合わせてお好きにカスタマイズすることが出来るのです。

ブラックチェリーは手触りの良さも素晴らしいので、ぜひ店頭でご体感くださいませ。

ダイニング&ベンチセット

T字型の脚が特徴的なダイニングテーブルと、L字型のゆったりとしたダイニングベンチ。

一軒家の方だけでなく、マンション派の方にも人気です。

T字型の脚は、ベンチに出入りする際 足がぶつかりにくく使い勝手が抜群です。

上質で飽きの来ないデザインのため、何十年とご愛用いただけます。

ベンチの張地は、様々な色糸が混ざり合ったアイボリー。

カバーはこのようにマジックテープで外せます。

クリーニングに出したい時や、替えカバーに交換する時も簡単です。

後ろ姿はこんな感じ。すっきりとした印象で、どのようなお部屋にも合わせやすそうです。

コーナー部分があるので、すみっこが落ち着くという方も安心です。

クリアランスアイテムは他にもたくさん!

各アイテムのサイズや金額は、クリアランスアイテムページでご紹介しておりますのでぜひご覧下さいませ。

クリアランスアイテムページ:こちら

刺繍の入ったリネンカーテンで、より豊かさを感じる暮らしへ

こんにちは。

8/2(土)から始まったリネンカーテンフェア。
長岡や十日町、そして県外から多くの方にご来店いただいており、大好評です。ありがとうございます!

新潟の夏は湿気もあるので、さらりとしたリネンカーテンは涼しく見えるだけでなく、機能的にも優秀で頼もしい存在です。

今回は、その中でも刺繍のリネンカーテン「フォレストシリーズ」が持つ独特の魅力や特徴、そしてより豊かさを感じる暮らしへの効果について、ご紹介します。

目次

リネン生地×刺繍の繊細な美しさ

リフリンのリネンカーテンは、上質なリネンを使用しています。

リネンは麻特有のしなやかさとやさしい肌触りを持ち、自然素材ならではの通気性や吸湿性に優れています。

そのため、四季を通じて快適な室内環境を保つことができます。

また、使い込むほどに柔らかさと風合いが増し、経年変化を楽しめるのもリネンカーテンならではの魅力です。

そんなリネン生地に刺繍が施された「フォレストシリーズ」の最大の特徴は、刺繍の美しさ。

自然をモチーフにしたデザインは、一本一本の木や葉、草花をやわらかく表現しています。

光が差し込むと、刺繍がやさしく浮かび上がり、まるで窓辺に小さな森が広がったかのような幻想的な空間を演出します。

手仕事ならではの温かみは、例えようがない唯一無二の魅力です。

機能性と美しさの両立

「フォレストシリーズ」のデザインは、都会的な住まいにもナチュラルな雰囲気をもたらします。

深い森の静けさや、木漏れ日のやさしさをモチーフにした刺繍は、室内にいながら自然のエネルギーを感じることができます。

シンプルながら洗練されたデザインは、どんなインテリアにも馴染みやすく、北欧風や和モダンなど幅広いスタイルと調和します。

リネンの持つナチュラルな透け感と、刺繍の立体感が合わさることで、季節ごとに異なる美しさを楽しめます。

朝日が差し込むと刺繍が柔らかく照らされ、夕暮れ時にはシルエットが美しく浮かび上がります。

カーテン一枚で空間の印象が変わるため、気分や季節に合わせてコーディネートを楽しむことができます。

見た目の美しさだけでなく、リネンカーテンは機能性にも優れています。

通気性が良く、室内の空気を清潔に保ちやすい上、吸湿性にも優れているため、結露やカビの発生を抑える効果も期待できます。

また、リネンは静電気が発生しにくいため、ほこりが付きにくいのも嬉しいポイント。

お手入れも比較的簡単で、家庭用の洗濯機でネットに入れていただけば洗うこともできます。

オーダーメイドによる自由なアレンジ

リフリンリネンカーテンは、オーダーメイドで、窓のサイズや好みに合わせたカスタマイズが可能です。

「フォレストシリーズ」も、刺繍の柄や色味、カーテンの丈などを自由に選ぶことができ、自分だけの特別な空間を演出できます。

意外と、窓ぴったりのサイズの既製品って見つけにくいものです。

しかも気に入ったデザインとなるとないに等しいと思いませんか。

既製品にはない自由度の高さも、オーダーメイドにこだわる理由のひとつです。

お部屋や家具とのバランスなど、コーディネート相談も無料です。

色柄や組合せ、どんな雰囲気にしたいかなどスタッフに気軽にご相談ください。

刺繍の入ったリネンカーテンで暮らしに癒しと豊かさを

刺繍のリネンカーテンリフリン「フォレストシリーズ」は、毎日の暮らしの中でさりげない癒しを与えてくれます。

自然のモチーフが心に安らぎをもたらし、窓辺で過ごす時間がより豊かなものへと変わります。

リネンのやわらかな風合いと刺繍の温もりが、家族や訪れる人をやさしく包み込む空間に。

上質な天然素材と手仕事の美しさが融合した、唯一無二のカーテンです。

自然を感じるデザインと優れた機能性、そしてカスタマイズの自由度が、毎日の暮らしをより豊かで快適なものにしてくれるのです。

いかがでしたでしょうか。

空間に森の癒しと彩りを取り入れたい方には、ぜひおすすめしたい「フォレストシリーズ」です。

お店に全柄デザインの展示がございますので、実際にご確認くださいませ。

【クリアランス】おすすめTVボード2台ご紹介

こんにちは。販売スタッフMです。

昨日よりお盆休みに入りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

先日は少し気温が落ち着いてお出掛けしやすかったので、少し足を伸ばして三条のカフェに行ってきました。

三条のカフェ

▲ずっと行ってみたかった廃校をリノベーションした施設にあるカフェ「0256」

お盆期間中もボー・デコールは通常通り営業しておりますので、皆様ぜひ遊びにいらしてくださいね。

さて、ボー・デコールでは現在リネンカーテンフェア&クリアランスフェアを開催中です。

そこで、今回のブログはクリアランス品の中からおすすめのTVボードを2台ご紹介いたします。

目次

「ナナメ」と「マル」の美しさを楽しむTVボード

TVボード(1)

こちらの「ナナメ」と「マル」の美しさを楽しむTVボード。

まず「ナナメ」とは何なのか。

TVボード(1)

矢貼で表現されたこの木目の部分です。

矢貼という技法は直線的な木目を選ぶこと、そしてこのV字に木目を貼る技術が必要とされ、相応の技術を持った工房でなければ製作ができません。

またこの矢貼の面白いところは見る向きによって木目の濃淡が変化することです。

TVボード(1)

こう見えているのが…

TVボード(1)

反対側から見るとこんなに変わる!

光の当たり方や、見る向きによって木材の表面の凹凸が陰影を作り出し、このように見え方が変化します。

ボー・デコールで紹介している手織りの絨毯も見る向きによって色の見え方が変わるので、一緒だな~面白いな~と思いました。

TVボード(1)

そして、気になるのがこの特徴的なツマミ。こちらが「マル」の部分です。

ツマミは、こちらのTVボードを製作している工房がある福岡県の伝統工芸品「小石原焼」

主に日用陶器として愛され続けています。器が持つ木とは一味違った土のぬくもりを感じます。

TVボード(1)

その特徴の1つが「飛鉋(トビカンナ)」という幾何学模様。

ろくろを回しながら施される、手仕事による温かみのある模様です。

TVボード(1)

ろくろを回しながらどのように作るのだろうと思い、YouTubeで調べると動画が出てきました。

職人さんがろくろを回している器に刃先を当てて化粧土を削り取っていて、リズミカルに模様が出てくる様子が見ていてなんとも気持ち良い…!気になる方はぜひご覧になってみてください。

TVボード(1)

クリアランス品は展示品の現品販売ですが、ご発注いただく場合はツマミを木材か小石原焼の中からお好きなものをお選びいただけます。

この「ナナメ」と「マル」の美しさを楽しむTVボード、手仕事の素晴らしさや面白さをより視覚で楽しめる家具だと思います。

ものづくりや手仕事のものが好きで、作り手の拘りを想像しながらニヤニヤしたい方、おすすめです。

横格子のTVボード

TVボード(2)

こちらの横格子のTVボード。シンプルながら存在感、重厚感のあるデザイン。洋室、和室どちらでも、あらゆる空間にすっと馴染みます。

TVボード(2)

個人的に好きなポイントとして、脚が内側に入っているので離れて見ると宙に浮いているように見えるのがカッコイイです。

TVボード(2)

そして「日本の美」を思わせる端正な美しさ、ルーバーデザイン。

今やこのルーバーデザインは家具の定番デザインとなっていますが、こちらのTVボードを販売し始めた頃、このデザインはまだまだ少ない時代。ルーバーデザインの先駆けとなった家具のひとつなんです!

機能面の魅力もたっぷり。

TVボード(2)

まず、プッシュオープンタイプで収納力◎

TVボード(2)

また上段のオープン部は背面が開いているので配線も楽々。

そしてスリット部から赤外線を通すので扉を閉めたままお使いいただけます。生活感を感じさせいのが嬉しいですね。

TVボード(2)

こちらのTVボードは特にお得なことになっております。展示品の販売になるので細かい擦り傷や打痕はありますが、気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください。

本日ご紹介したTVボード以外にも当日お持ち帰りいただけるクリアランス品が多数ございます。

クリアランスページはこちら

クリアランスフェアは31日(日)まで!皆様のご来店を心よりお待ちしております。