HOME  BLOG

第26回フォトコンテストのお知らせ

『第26回 秋の アートギャッベ&ハグみじゅうたんフォトコンテスト』開催のお知らせ

9/23(土)から開催する『秋の手織りじゅうたん展』にて、恒例のフォトコンテストを開催します。

今回のフォトコンテストのテーマは、
あなたの “自慢の絨毯” 見せてください!

今回で26回目を迎えるフォトコンテスト。
実は、応募を迷う皆様からこんなお声を頂いていました。

『こんなにキレイな家じゃないから…』
『家に子供や、可愛いペットがいないしなぁ…』

など。
写真映えするのは、確かにいただいたようなお写真が多いのは事実です。

そこで、ボー・デコールスタッフは考えてみました。
『もっと、気軽に楽しく応募できるコンテストにしよう!!』

そこで生まれたのが、今回のテーマです!

生活感溢れるお写真も良し!絨毯単体のみでのお写真もこれまた良し!

皆様が、それぞれ想うじゅうたんへの熱い思いと一緒に送っていただければ全てが素晴らしい作品となります。

お気に入りじゅうたんとの思い出を是非つくりましょう!
皆様のご参加お待ちしております!

応募締切:2023/9/21(木)
投票期間:2023/9/23(土)~10/15(日)


ご参加特典

お写真をご応募いただいた方全員に
「TEAPOND セブンススパイスチャイ」をプレゼント!

見事、第一位に輝いた方にはアートギャッベ ミニサイズをプレゼント。
お座布団やシートクッションなど、様々な場面で活躍してくれます。
税込24,200円までの商品に限らさせて頂きます

また、手織りじゅうたんが大好きなボー・デコールスタッフの独断と偏見から
これはたまらんで賞に輝いた方にもアートギャッベ ミニサイズをプレゼント!


 

~フォトコンテストの応募方法について~

【応募方法】
下記いずれかの方法でご応募ください。

下記応募フォームにて
②メールにて送信( info@lohasdesk.com )宛
※名前・住所・連絡先・写真のタイトル・写真についてのひとことコメントをご明記ください
ボー・デコール公式ライン「ボー・デコールオンライン」または、公式インスタグラムでも簡単にご応募いただけます。

※お電話でもご応募受け付けております。
お気軽にご相談くださいませ。(TEL0250-21-3939)

※ご応募いただいたお写真は、SNSやHP上で使用させていただく場合がございます。
あらかじめご了承くださいませ。

 


応募締切:2023/9/21(木)
投票期間:2023/9/23(土)~2023/10/15(日)

 

インターネットからのご応募はこちらから⇩

*がついている項目は入力必須項目です。

お名前 *
メールアドレス *
郵便番号
ご住所 *
TEL *
お写真 * ※5MBを超えるファイルは送信できません。
お写真 のタイトル *
絨毯の使用年数 *
コメント欄

※確認画面は表示されませんので、ご入力内容にお間違いがないようご確認の上、送信ボタンをクリックしてください。

【投稿フォームで写真をお送りいただけない場合】
写真サイズが大きい可能性がございます。お送りいただけないようでしたら、大変お手数ですが他の方法( 公式LINE 、メール:info@lohasdesk.com または インスタグラム)をお試しくださいませ。


手織り絨毯と過ごす中での日常を、是非この機会にご披露くださいませ。

皆様からのたくさんのご応募、スタッフ一同楽しみにお待ちしております。

【開催決定】”もっと暮らしを好きになる”秋の手織りじゅうたん展~9/23(土)-10/15(日)

“もっと暮らしを好きになる”秋の手織りじゅうたん展 9/23(土)~10/15(日)まで 期間限定開催

こんにちは。

今年もこの季節がやって参りました!
2023年9月23日(土)よりインテリアショップ ボー・デコール本店にて手織りじゅうたん展を開催いたします!
アートギャッベ・ハグみじゅうたん・キリムなどが一堂に会するイベントになります。

本日は、イベントについて詳しくご紹介致します。

目次

開催スケジュール

2023 秋の手織りじゅうたん展

期間 : 9/23(土)~10/15(日)※期間中 定休日無し
時間 : 10:30~18:00
場所 : ボー・デコール新潟店
住所 : 〒956-0031 新潟県新潟市秋葉区新津4462-3

・アートギャッベの特徴

アートギャッベはその名の通り、【アート性】が高く絵画のようにご覧いただけるものがほとんどです。ゆえに、長きに渡り皆様にご愛用頂けご満足いただいています。

私達がアートギャッベをご紹介するようになってから既に20年以上が経ちますが、それだけご愛用いただいているのには理由があります。

1.日本人の心に響き、日本の住まいにマッチする
2.なめらかの肌触りと独特の弾力 丁寧な仕上げと織り手の技術から生まれる作品
3.汚れに強く、使い込むほどに風合いが増す
4.夏はサラッと、冬はあたたかく、一年中快適に
5.お子さまの感性を育む草木染めの色合いと上質な天然素材
6.「お店で選ぶ」という安心と価値
7.これまでの歴史と評価

以上7点を妥協無く続けてきたからこそ、自信があり、皆さまにご愛用を頂いているのだと感じます。

↓↓↓より詳しい内容は下記URLよりご覧ください↓↓↓

アートギャッベと呼ばれる7つの理由

そもそもギャッベの歴史は古く、起源は既に約1,000年も前だと言われています。
名前の由来としてペルシャ語で「ざっくりとした」というような意味があり、英語では【粗い】を意味する “rough” に近い言葉となります。

見る者の心にときめきと癒しを与えてくれます。

 

イラン南西部 高山が続くザクロス山脈という山岳地帯は、昼夜で気温差が激しいのが特徴です。
そんな厳しい環境の中で、ヒツジを育てながら遊牧生活をする遊牧民の方たちは、広大な大地の上にテントを張り生活されています。

テントの中で腰を下ろし寝転んで暮らしている為、厚みがあり季節問わず快適に過ごせるギャッベは欠かせません。

ザクロス山脈に住む羊の毛は、過酷な気温変化に耐えるため上質な脂分を含みます。
その脂分の重みからクルクル丸まった毛ではなく、直毛の毛となるため、滑らかな肌触りに加え耐久性にも優れているのが大きな特徴となります。

私たちがギャッベに出会ったのは、今から20年以上前。
時代の移り変わりや織子さんの世代交代があり、織られるデザインも少しずつ変わってきました。
ヨーロッパ・日本だけでなく様々な国々に認知をされたからこそ、ギャッベに似たじゅうたんも登場し幅広く広がったのはいうまでもありません。

そんな中で、私達はイランの中でも最高峰の品質を誇る工房とお付き合いをしており、当時から変わらずに行っている事があります。

1 現地で実物に触れ選定を行う
2 触診をして毛質の良さ・織りの緻密さを確認する
3 買い付けしたギャッベを新潟のスタッフが、再度手で触れ検品を行う

以上3点を行い、合格したものだけを “アートギャッベ” として皆様にご紹介をしています。

そんな私達スタッフの想いと拘りが詰まったアートギャッベ。
9/23(土)よりいつもより多くの枚数をご覧いただくことが出来ます。

イベントの様子②
※画像は過去じゅうたん展の売り場風景です※

今回ボー・デコール 代表選定人が現地に赴いて、選んできた素敵な1枚ばかり。
私達スタッフも早く皆様にご紹介したくてウズウズしております。

隅々まで目を凝らし、肌触りなど確認中

イベント初日まで、約2週間となりました。

初週-2週目は特に混みあうことが予想されます。
毎回楽しみにしていただいている方も多い為、ご興味ある方は是非早めにご予約ください。

※ご自宅で、アートギャッベのデザインをお楽しみいただける『アートギャッベギャラリー』も是非ご覧ください※

アートギャッベギャラリー

ハグみじゅうたん

ハグみじゅうたんとは、天然素材のウールを手仕事で織り上げたじゅうたんです。
美しいグラデーションで自然の風景や情景・植物などをモチーフに、カラーバリエーションも豊富。

ゆえに様々なお部屋に合わせやすいのが特徴です。

ハグみ

「なかなか気に入った色柄の絨毯・ラグ・カーペットが見つからない」
「子供達にも安心して使える健康や環境に配慮し絨毯・ラグ・カーペットが欲しい」
「家を無垢の床、珪藻土や漆喰の壁にしたのに素材感を合わせられる絨毯・ラグ・カーペットが見つからない」
「天然の素材感を楽しめるLOHASな絨毯が欲しい」
「ホットカーペットや床暖房とも相性の良い絨毯を探している」

そんなお客様の声から生まれたのが、ハグみじゅうたんです。

イベント期間中は全てのシリーズ、全デザインがご覧いただける期間となり、加えてご好評いただいている試作品特別販売もございます。

是非お気に入りの1枚を探してみてくださいね。

↓↓【ハグみじゅうたんの詳細についてはこちらをご覧くださいませ】↓↓


イベント内容
EVENT 1  期間限定『イランから織子さんが来日します!

なんと約5年振り!はるばるイランから “織子さん” が来日されます!!

気になる期間は、

2023/9/28(木) – 2023/10/4(月) の7日間。

ギャッベの実演はもちろん、織り体験やご質問もしていただくことができます。

※2019年に来日していただいた時の様子※

短い期間となりますので、是非日程をお控えください。
織子さんと触れ合って、イランの文化とギャッベについて興味を持っていただければ幸いです。

 

EVENT 2 『第26回フォトコンテスト』

2023秋 手織りじゅうたん展 フォトコンテスト

毎回ご好評のアートギャッベ&ハグみじゅうたんフォトコンテスト。日頃より、アートギャッベやハグみじゅうたんをお使いのお客様よりお写真を応募いただき、投票形式のコンテストを開催いたします。
投票期間:9/23(土)~10/15(日)
店頭にてご投票いただけます。

・見事第一位に輝いた方
・スタッフが選ぶ『これはたまらんで賞! 』
上記2つの賞に輝いた方には、それぞれアートギャッベ ミニサイズをプレゼント

・投票者の中から抽選で2名様にトライバル柄シートクッションプレゼント

ご応募いただいた方にはもれなく、
「TEAPOND セブンススパイスチャイ」をプレゼント!

ぜひ皆様のご投票をお待ちしております!

▲過去フォトコンテスト応募作品『シェアじゅうたん』

何気ない毎日のふとした瞬間にいいなぁ…と思う場面を写真におさめて、コメントと共にお送りください。イベント期間中のご参加も頂けますので是非お待ちしております!

↓↓作品の応募はこちらからどうぞ↓↓

イベント特典

①ご来店予約特典 イラン産ゴールデンレーズン
②ご成約特典 GABBEH ART BOOK
③ご成約特典3 手織りじゅうたん専用すべり止め
④じゅうたんクリーニング 除菌抗菌ケアサービス
➄36回無金利ローン

⑥試し敷きサービス

①ご予約特典 イラン産ゴールデンレーズン

来店予約をいただいたお客様には、先着20名様にイラン産のゴールデンレーズンをプレゼント。
イベント期間中は店内が混み合うことが予想されます。ゆっくりご覧いただくために、事前のご予約をおすすめしております。

ご予約はこちらから

②ご成約特典 GABBEH ART BOOK
【期間中じゅうたんを税込10万円以上ご購入いただいた方全員】
ギャッベについて、現地の文化や歴史・文様について細かく記されたギャッベマニアにはたまらない一冊です。
是非ギャッベの知識を深めてくださいね。

ご成約プレゼント 手織りじゅうたん専用すべり止め
【期間中じゅうたんをご購入いただいた方全員】
自然素材のじゅうたんは、湿気の調整をするため通気性が大切。ギャッベ・ハグみじゅうたんと相性の良いすべり止めを、お選びいただいたお客様へプレゼントいたします。

※ボー・デコールオンライン オリジナルラグ / アウトレット品に関しては対象外とさせていただきます※

④じゅうたんクリーニング 除菌抗菌ケアサービス
じゅうたんをお使いの方へも朗報です!
期間中じゅうたんクリーニングのご依頼をいただくと、人気の『除菌抗菌ケア』を無料サービス。隣接するじゅうたんクリーニング店の見学も可能です。

暖かく冬を迎えるために、クリーニングをしていただくのはこの時期がおすすめ。
約1ヶ月お預かりしてきれいさっぱり洗い上げます。

洗浄道具の写真

➄36回分割金利手数料無料
アートギャッベ36回まで、ハグみじゅうたん12回まで、長くお使いいただくのでお支払いも無理なくできる無金利ショッピングローンをご利用いただけます。

⑥試し敷きサービス
色合いやお部屋の雰囲気に合うかどうかお悩みの方、最大3枚まで出張試し敷きサービスをいたします。お洋服のご試着のような感覚でお気軽にご相談ください。
※県内のお客様に限ります

ご不明点などはお気軽にお問い合わせください。
お電話にて:インテリアショップボー・デコール TEL:0250-21-3939
お問い合わせフォームはこちら
ぜひこの機会に皆様のご来店をお待ちしております!

特集:じゅうたんがある暮らしを楽しむ vol.1.じゅうたんを敷くメリットとは

ボーデコールでは、これまでに沢山のお客様にアートギャッベとハグみじゅうたんを選んでいただきました。

「一緒に暮らすお子様と安心して、のびのびくつろぎたい」という想いで選ばれたお客様や「ご予算を超える金額に初めは泣きそうになったけど、これ以上の出会いはないと思い切ってギャッベを迎えた」というお客様など想いは様々です。

そんな中皆様からお聞きするのが、「選んで本当に良かった。長く使っていきたい」というお声。

リビング アートギャッベ

そこで今回は、全7回にわたってじゅうたんがある暮らしを楽しむをテーマに、皆様の暮らしがもっと楽しくなったり、じゅうたんを敷いているお部屋で過ごす時間が大好き!と思っていただけるような特集を組んで皆様へお届けしていきます。

既にアートギャッベやハグみじゅうたんをお持ちのお客様へも、じゅうたんと長いお付き合いをしていただけるようウールラグ専門クリーニング「ラグケア」のご紹介や、自社デザインだからこそ語れる「ハグみじゅうたん」の買付から検品の秘話などもたっぷりとご紹介していきますよ。

特集【じゅうたんがある暮らしを楽しむ】

初回は、じゅうたんを敷くメリットについてご紹介していきます。

 

目次

カラーや柄のバリエーションが豊富なじゅうたんは、1枚敷くだけでお部屋の雰囲気が変えられ、自由にコーディネートを楽しめるというメリットがあります。

しかしそれだけでなく、私たちの暮らしをもっと楽しく、快適にしてくれるメリットが他に沢山あります。今回はそんなじゅうたんの役割を紹介していきます。

メリット①:くつろぐ場所が増える

1つ目はくつろぐ場所が増えるということです。

いつも過ごしているソファや椅子にプラスして、床の空いたスペースにじゅうたん1枚敷けば、くつろぎ方のバリエーションが増えたり、寛げる人数も増えます。

 

このように、お子様がゴロゴロと寝転がって遊ぶフリースペースにも変身しますよ。

じゅうたんの上で家族団らん

またじゅうたんには家族集まって、遊んだり、お話ししたりする団欒の場の役割もあります。

お家の中で家族が顔合わせコミュニケーションできる場所は、意外と少ないもの。
挙げるとすれば、ダイニングでお食事をしている時かリビングでくつろいでいる時くらいです。
さらにお子様が大きくなって自分の部屋を持つようになると、一緒に過ごす場所はもっと減ってしまいます。

リビングにラグを敷けば、家族が集まる場所が出来上がります。自然と会話が増えてお互いの近況が知れたり、みんなの顔が見られることで、安心にも繋がるのではないでしょうか。

メリット②:防音効果

2つ目は防音効果です。

歩く音、家具を引く音、元気に遊ぶお子様の声など毎日生まれる何気ない生活音ですが、下の階やご近所に響いていないかと心配になったり、床に物を落として、ドキッとしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

じゅうたんの上を歩く

じゅうたんは、そんな衝撃音を和らげたり、吸収してくれる効果があります。
特に厚みがあり、毛足の密度が高いラグは、音を吸収する力が優れていると言われています。

椅子を引く

また防音対策だけでなく、家具を動かした時に床の傷防止にもなります。

さて、ここまではじゅうたんを使うメリットを紹介してきました。
しかし…

「ダニの発生が不安で…」
「お掃除がちょっと手間…」
そんなお声をお聞きすることもよくあります。

でも、ご心配なく!
ラグにはお部屋を清潔に保ってくれる凄い力があるのです。

メリット③:埃をおさえるける(ダストポケット効果)

そのすごい力は、ダストポケット効果といいます。
ダストポケット効果とは、ハウスダストを押さえつけ、舞い上がりを防ぐ力のこと。

逆では?思う方の方が多いかもしれませんね。
ですが、下の動画をご覧ください。


※参照:[日本カーペット工業組合 実験動画「カーペットでハウスダスト対策」]

動画から分かるようにじゅうたんを敷いていない床は、歩くだけでほこりが舞い上がり、落ちてもまた舞い上がり…を繰り返します。
さらに1度ハウスダストが空気中を舞うとなかなか落ち着いてくれません。

反対に、じゅうたんを敷いている方はどうでしょうか。
パイルの内部にほこりを取り込んでくれるため、埃の舞い上がりが抑えられています。
お掃除掛けやコロコロをこまめにすれば、じゅうたんだけでなく、お部屋の空気も清潔に保てます。

毛足の密度が高いじゅうたんは、中までゴミが入っていきにくいためよりお手入れが楽ですよ。

 

playlist_add_checkまとめ

 ”じゅうたんを敷くメリットはコーディネート力だけではない
 ”ラグを敷くと、くつろぐ場所・家族団らんの場所が増える
 防音・床の傷などのお悩み対策にもなる
 お部屋の空気を清潔に保つダストポケット効果がある

 

次回は、新入荷のアートギャッベ開梱・検品の様子を紹介していきます。

お楽しみに!

 

特集【じゅうたんのある暮らしを楽しむ】