HOME  BLOG

ドキドキのランドセル贈呈式

こんにちは。少しずつ肌寒い時間が増え、秋を感じる日が増えてきました。寒暖差で体調を崩されないように皆様お気を付けください。

本日は、先日開催したランドセル贈呈式をご紹介致します。

ランドセル贈呈式とは、出来上がったランドセルをお渡しする際のプチイベント。小学校で頑張りたいことを発表してもらったりなど、お子さまにとっても少しドキドキのイベントです。

今回の主役はMちゃんです。

ランドセル贈呈式が始まる様子

少しドキドキしている様子が可愛らしいですね。

ご家族様からお祝いのお言葉1

キャメルのランドセルを選んでいただきました。大人っぽく似合っていますね!選んだ色も覚えてくれていました。嬉しそうな笑顔も素敵です。
そしてご家族様からもお祝いのお言葉をいただきました。

ご家族様からお祝いのお言葉2

ご家族様からお祝いのお言葉3

少し恥ずかしそうに、でもしっかりと聞いている様子が印象的でした。
式の最後にはMちゃんから皆様に『ありがとう』とお言葉をいただき、私たちの心も温まりじ~んときてしまいました。

皆様で記念撮影

最後に皆様で記念撮影です。弟君も少し恥ずかしそうで可愛らしいですね。

この度は素敵な贈呈式を開催させていただき、ありがとうございます。また、皆様で遊びにいらしてください。Mちゃん、小学校でもランドセルと一緒に頑張ってね!

News    新潟市「地域のお店商品券」お使いいただけます

見本券

家具・カーテン・絨毯・雑貨全てにお使いいただけます。どうぞこの機会にご利用くださいませ。

 


 

コロナ対策

アートギャッベギャラリー

特集【カーテンQ&A】part1 オーダーカーテンのデザインや種類

カーテンでよくいただくご質問にお答えする特集【カーテンQ&A】
今回のpart1は『オーダーカーテンのデザインや種類』についてです。

オーダーカーテンは窓に合わせてピッタリのサイズを作れるだけではありません。一つずつ作れるからこそ、様々なデザインで仕上げることができます。

そこで本日は『どんな種類があるのか』、『どんなことができるのか』など実際の施工例も含めてご案内致します。

目次

  •  カーテンで聞く『3ッ山』って何?
  •  オーダーカーテンでできる様々なデザイン

 

カーテンで聞く『3ッ山』って何?

カーテンを調べると出てくる言葉が『3ッ山』という言葉。『山』とはフックのところに縫われている山のような部分のことをいい、3ッ山なら3つとなります。どんな違いがあるのか、こちらにまとめてみました。

1.3ツ山2倍ヒダ
カーテン 3ッ山写真

仕上げる幅に対して2倍の生地を使用し、フックの山が3つあるタイプ。生地量が多いので、深いドレープ感を楽しめます。ボリュームを出したい方にもおすすめ。

2.2ツ山1.5倍ヒダ
カーテン 2ツ山写真

仕上げる幅に対して1.5倍の生地を使用し、フックの山が2つあるタイプ。3ッ山よりフックの間隔が広くなります。緩やかな雰囲気やカジュアルがお好きな方にもおすすめ。

3.1ツ山1.3倍ヒダ
カーテン 1ツ山写真

仕上げる幅に対して1.3倍の生地を使用し、フックの山が1つのタイプ。フラットカーテンのようにスッキリとした印象になります。

4.フラットカーテン
カーテン フラット 写真

ヒダがないフラットなカーテン。生地の幅は、仕上がり幅と同じくらいの1.1倍や、1.2倍・1.3倍などお選びいただけます。生地の幅が大きければ大きいほどよりボリューム感が出ます。

どの種類を選ばれるかでもカーテンの印象は大きく変わります。ただ、実際にどんな仕上がりになるのかご不安な方は、ぜひ店頭でご覧ください。カーテンサンプルをご用意しております。ご覧いただきながら、お好きな雰囲気をお聞きしてご提案させていただきます。


オーダーカーテンでつくれる様々なデザイン

毎日過ごすお部屋に拘ったデザインにすると、より愛着もわいて大切にしたくなりますよね。どんなデザインがあるのか一部をご紹介します。

1.ボトムボーダースタイルカーテンの裾を違う生地で縫製しているデザイン

カーテンの裾部分の生地を切り替えて縫製しているデザイン。切り替えることでカーテンに目線がいくため、お部屋にアクセントを入れたい方にもおすすめです。

2.サイドボーダースタイル両サイドを違う生地で縫製しているデザイン

サイドの生地を切り替えているデザイン。対照的な色を入れて個性を出したり、白×青など爽やかな色合いもいいですね。

3.リボンタブスタイルカーテンレールにつけるところをリボンで結んでいるスタイル

カーテンレールの部分を紐で結んでいるスタイル。リボン部分が可愛らしくお部屋が優しい印象になります。カーテンを動かすときに少し紐が擦れるので、開閉が多くない窓におすすめです。

4.傾斜窓に取り付けるカーテン傾斜窓にカーテンを付けているスタイル

デザインではないですが、傾斜窓にもカーテンを付けることもできます。ご自宅の窓にどんなカーテンが付けられるかお悩みの方、ぜひご相談ください。

◆他の施工例写真もこちらからご覧いただけます◆

いかがでしたでしょうか。様々なデザインがあり選択肢が増えるからこそ、どんなカーテンが合うのか悩むことも多くなりますよね。

そんな時はスタッフにご相談ください。好きな色や他の家具の色合い、過ごし方などをお聞きしながらおすすめをご紹介致します。また、お打合せの際にはお部屋の雰囲気のお写真や、サイズが分かる図面などをお持ちいただけるとより具体的にお伝え出来ます。

playlist_add_check【part1 オーダーカーテンのデザインや種類】 まとめ

『ヒダ』や『山』の種類によって出来上がりのカーテンの印象も変わります。
一つずつつくるからこそ、こだわったデザインでお気に入りの一枚がつくれます。
種類が多いからこそ、お悩みの際は専門スタッフにご相談がおすすめ。

次回part2は【カーテンはどんな素材があるの?】というご質問にお答えします。お楽しみに!

特集【カーテンQ&A】

ボー・デコール本店では、10月17日(日)までリネンカーテンフェアを開催しております。掛け替えからご新築・リフォームまで幅広いお客様よりご来店いただき、ありがとうございます。

オーダーカーテンは生地から出来上がりを想像し、おつくりするので悩みや心配も多いもの。やはり様々なお問合せをいただきます。そこで今回は多くいただくお問合せについてまとめてみました。

特集【カーテンQ&A】計5回に渡り、お答え致します。お楽しみに!

特集 【カーテンQ&A】 目次