HOME  BLOG

キリムの文様ときれいな絵柄や珍しい絵柄と意味合い

こんにちは。

本日も東京・新宿より『キリム&各地のじゅうたん展』にまつわるブログです。

そもそもキリムとは、どんな織物なんだろう?という方もいらっしゃるでしょう。

 

簡単に説明させて頂くと キリムとは、平織りで織られた織物を表し、

遊牧民族の生活の道具として作られてきました。

アートギャッベ同様に、日々の生活の中で気持ちを明るくしてくれるものとして、鮮やかな色合いや

豊かさを願うための装飾品でもありました。

また、女性の自分を表現する方法でもあり、生活に彩りを加えるうえでも自由な発想で織られております。

 

そし、て嫁入りの道具でもあるキリムには、様々な文様が織り込まれ、すべてに意味があります。

キリムのメダリオン文様は厄除け

イーヴィルアイ:魔除けや厄除け (イラン カシュガイ族)

 

キリムの櫛文様は、誕生や結婚を表します

櫛:命の誕生や結婚 (イラン カシュガイ族)

キリムのドラゴンの文様は、豊穣や悪いものから守ってくれる意味合いです

ドラゴン:豊穣や邪悪なものから守ってくれる (イラン アゼルバイジャン)

など幾何学文様は、キリムでは見かけることが多い文様です。

 

今回のイベントで綺麗なものや珍しい文様として

キリムの鳥の文様は、幸せを運んでくれる神の遣いと言われています

珍しいシルクのキリム(イラン アゼルバイジャン)

鳥:幸せを運んでくれる神の遣い

 

ルーマニアの珍しいキリムの稲穂の文様は豊穣を願う

稲穂:豊穣を願う (ルマーニア)

 

セネキリムの花柄は楽園を表すヘラティが描かれています

花:子孫繁栄 (イラン セネ)

花柄で全体的にヘラティ(庭園)表現しています

 

キリムの狼の文様は、悪いものから守ってくれます

狼の口:邪視や悪いものから守ってくれる(セルビア シャルキョイ)

 

キリムのボテ文様は、家族の繋がりや繁栄を表す

ボテ:家族の繋がりや繁栄。糸杉を表し、ペイズリー柄の原型とも言われる

(イラン シャルジャン)

 

キリムのライオンの文様の意味は、何でしょう?

ライオン:? 初めて見ました! (イラン トルクメン)

アートギャッベだと権威や力の象徴ですが、キリムだとどんな意味が込められているのでしょうか?

皆さんは、どんな意味だと思われますか?

 

出逢いや発見がたくさんあるキリム 是非、見にいらして下さい。

 

 

イラン・トルコ・アナトリア・ルーマニア・ブルガリア・モルドヴァのキリム展を東京・新宿にて開催中

キリム&各地のじゅうたん展

12/14(木)-1/16(火)

東京・新宿パークタワー内 リビングセンターOZONE 5F 特設会場にて

総数約200枚見ごたえたっぷりです!


国産一枚板と飛騨高山のハギテーブル展

11/23(土)~12/17(日)

ダイニングテーブル・座卓が勢揃い


長く使える自然素材の家具・カーテン・絨毯を提案します。

インテリアショップ ボー・デコール 新潟
新潟県新潟市秋葉区新津4462-3
☎ 0250-21-3939


上質ウールのヴィンテージテイストラグ リバースDP

▲【ボー・デコールORIGINAL】上質ウールのヴィンテージテイストラグ リバースDPシリーズ

新宿キリム&各地のじゅうたん展が本日より開催です

新宿快晴、本日よりキリム展開催致します

こんにちは。

本日から、ここ東京・新宿にて出張イベントに来ております。

見て下さい。この快晴の空を!

新潟の冬空と違い、雲一つありません。

前置きはさておき、本日より

東京都新宿区のリビングデザインセンターOZONE 5F 特設会場にて

『キリム&各地のじゅうたん展』を開催しております!

 

新宿OZONEでキリム&各地のじゅうたん展開催中

 

イランやトルコのキリムだけではなく、ブルガリアやルーマニア・モルドヴァなど珍しいキリムがたくさん揃いました。

リメイクじゅうたんやヴィンテージのラグも期間限定イベントとして、東京・新宿に出張中です。

 

イランやトルコ、アナトリアキリム、ルーマニア、ブルガリア、モルドヴァの珍しいキリムがたくさん

世界中のキリムやゴートキリムやユーズド家具もございます

骨董品やヘレケじゅうたん、チナールやリメイク・逃げ恥にも使われたラグもあります

時代物の屏風や火鉢・花瓶などの他にもユーズド家具も新潟店から出張しております

 

新宿OZONEでキリム展開催本日より開催です

新宿 リビングデザインセンターOZONE

新宿リビングデザインセンターOZONEにてキリム展開催中です

大きなクリスマスツリーもお出迎えしております。

 

イラン・トルコ・アナトリア・ルーマニア・ブルガリア・モルドヴァのキリム展を東京・新宿にて開催中

キリム&各地のじゅうたん展

12/14(木)-1/16(火)

東京・新宿パークタワー内 リビングセンターOZONE 5F 特設会場にて

総数約200枚見ごたえたっぷりです!


国産一枚板と飛騨高山のハギテーブル展

11/23(土)~12/17(日)

ダイニングテーブル・座卓が勢揃い


長く使える自然素材の家具・カーテン・絨毯を提案します。

インテリアショップ ボー・デコール 新潟
新潟県新潟市秋葉区新津4462-3
☎ 0250-21-3939

 

飛騨の山で育った木を使って作るウィンザーチェア。一生使い続けたい椅子。

こんにちは。

今回は、飛騨の山の木を使い地元の職人が作るウィンザーチェアをご紹介します。

こちらの2脚のチェアは現在開催中の「国産一枚板と飛騨高山のハギテーブル展」から新入荷しました!

 

こちらは山桜(ヤマザクラ)で作ったウインザーチェア。

座面がコロンとしており、やわらかな印象。

実際に触ってみると山桜のさらりとした触り心地がとても気持ちよく、なんだかほっこりさせてくれる可愛らしいカタチです。

 

もうひとつは、栗(クリ)の木のウィンザーチェア。

こちらは座面が気品のあるシェル型でシャープな印象です。

栗の木はすごく軽く扱いやすいので、特に女性におすすめです♪

 

ウィンザーチェアの歴史は古く、17世紀後半にイギリスのウィンザー地方で木材加工をする職人が町家や農家で使う実用的な椅子として作られたのが始まりです。

今でこそ、流通の利便性や価格等の理由から、外国の木を取り寄せて家具をつくることが一般的になっていますが、ウィンザーチェアは元々は庶民のために、その土地で手に入りやすく身近な木材を使ってその土地の人のハンドメイドでつくられていたそうです。

今回入荷したウィンザーチェアはそういった、「庶民の暮らしの中から生まれた椅子」という原点に立ち返り、飛騨高山の森で育った木を使って地元の職人の手でつくっています。

 

座るのはもちろん、こんな風にお部屋のコーナーや玄関などに飾っても素敵ですね。

わたし達ボー・デコールスタッフも、林業体験を通して新潟の森の手入れをしていますが、木を育てる大変さや、木が家具として使えるようになるまでの年数を考えると、改めて日本の木だけで手間を惜しまずつくる椅子に魅力を感じます。

使う人の暮らしに馴染んで、座る分だけ木の風合いが増してくる…

まさに「一生使い続けたい椅子」だと思います。

 

一枚板テーブルだけではなく、ぜひこのウィンザーチェアにも注目してくださいね^^


国産一枚板と飛騨高山のハギテーブル展

11/23(土)~12/17(日)

ダイニングテーブル・座卓が勢揃い


長く使える自然素材の家具・カーテン・絨毯を提案します。

インテリアショップ ボー・デコール 新潟
新潟県新潟市秋葉区新津4462-3
☎ 0250-21-3939