HOME  BLOG

【デニムカーテンの魅力】自然素材のカーテンの話

こんにちは。

ボー・デコールでは3/2(日)までの間「自然素材のカーテンフェア」を開催中です。

ボー・デコールのカーテンといえばオリジナルリネンカーテンLif/Lin(リフリン)ですが、実はもう一つオススメの自然素材があります。

それがDENIM (デニム)のカーテン。本日はデニムカーテンのオススメポイントをご紹介していきます。

目次

 

なぜデニムカーテンをご紹介するのか?

カーテンを仕立てる生地には、様々な種類があります。大半をしめるのは化学繊維で、カーテン生地にはあまり使われてきませんでした。

なぜなら、自然素材のカーテンは紫外線にさらされることで色が抜けやすく、生地が劣化しやすいという特徴を併せ持っていたからです。

そんな中、「色落ちや伸縮が少なく、紫外線からの経年劣化にも強いしなやかなコットン素材」を使用したデニムカーテンがあるのだと知り、リネンカーテンとあわせてご紹介をはじめたのです。

デニムカーテンの特徴と最大の魅力

・デニム生地はどのような生地なのか?

デニム生地とは、インディゴ(天然の藍染め)で染めた経糸と、染色をしない白い緯糸で織りあげる肉厚の綾織り生地のことです。丈夫なだけでなく、お洗濯や使い込むことによる摩耗で色合いが変化していく特徴があります。

主にデニム生地で仕上げたジーンズが有名で、ファッションに多用されてきました。

カーテン生地に仕立てたときに紫外線による色落ちが一番の懸念点でしたが、特殊なインディゴ染めを行うことで解消が出来るようになったのです。

カーテンとしても仕立てることが出来るようになった今、デニムカーテンにはどのような魅力があるのでしょうか。

・デニムの格好良さである、生地のハリ感

先述したように、ファッションに取り入れることが多いデニム生地。見た目の格好良さは随一ではないでしょうか。

加えて、使い込むことで生まれるお色の経年変化と柔らかくなっていく質感が、末永く愛用していく価値観を育みかけがえのない存在へと変化していきます。

他の素材に比べて耐久性があることも大きなメリット。繊維が細く、メンテナンスが重要な生地となると、気兼ねなく使えないため、ストレスになることも。

しかし、デニム生地の場合は丈夫な織りだからこそ気兼ねなく使って頂くことが出来ます。

気兼ねなく使えるカーテン = 気負いせずに“自分らしい” 生活が出来る

という考えに行きつきました。実際にご使用になられている方々からは、こんなご感想を頂戴しています。

お客様からの声

「デニムの風合いが一日一日成長していくのを、楽しみに眺めています。」
「程よい光の抜け感が丁度良くて、ずっと見てられます。」
「今まで気を遣ってカーテンを選んできたけど、デニムを好きなように使えるのはとっても魅力的でした。」

百聞は一見に如かず、3月2日(日)までイベントは続きます。
普段は約15種類ほどの展示ですが、期間中は約60種類ものデニムカーテンを展示しておりますので、是非直接触れてご体感くださいませ。

施工例ご紹介

様々なお客様より、実際にお使いいただいているお写真をいただいています。メーカーのお写真含め、掲載いたしますので是非ご参考にしてみてください。

デニム リネン カーテン

 

 

デニム リネン カーテン

デニム リネン カーテン

カーテンフェア ご予約はこちら

いかがでしたでしょうか。
自然素材のカーテンを取り入れて、窓周りの印象を変えるだけでなく、暮らしを豊かに感じられるひと時を過ごしませんか。

ボー・デコールでは現在、自然素材のカーテンフェアを開催中!

カーテンのお打ち合せはご予約がおすすめです。
ご希望やお悩みがございましたら気軽にご相談ください。

また、図面や写真がございますとスムーズです。

【お問合せ・ご予約はこちら】
①TEL:0250-21-3939
②お問い合わせフォーム

【リフリンリネンカーテンの魅力】自然素材のカーテンの話

こんにちは。

まだまだ寒い日が続きますが、少しづつ春は近づいてきています。

只今、ボー・デコールでは「自然素材のカーテンフェア」を開催中で、多くのご検討のお客様にご来店いただいております。ありがとうございます!

自然素材のカーテンといえば「リネン」を思い浮かべる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ボー・デコールではオリジナルリネンカーテンLif/Lin(リフリン)をご紹介しています。
今回は、リネンの魅力についてお伝えいたします。


 

目次

 

なぜリネンのカーテン?

リフリンのカーテンをご紹介始めてから10年になりますが、当時は自然素材のカーテンは珍しく種類もそれほど豊富ではありませんでした。

もともと雑貨などに使われていたリネンの心地よさからリネン生地が候補に上がっていました。
私たちボー・デコールでは、「健康」「環境」「造り」をコンセプトにお客様に永く安心して使える家具をご案内しております。
家や内装、家具にこだわるのなら「窓周りにも安心して使える素材を提案したい」という思いから、リネンカーテンの開発に取り組みました。
 

リネンの特徴

リネンとは亜麻(フラックス)という植物の繊維を使用してつくられています。
リネンは麻の仲間です。他には、ジュート(黄麻)、ラミー(苧麻)、ヘンプ(大麻)などがありますが、その中で一番なめらかで柔らかい素材です。
そして、丈夫で長持ち。使うほどに風合いが変わり柔らかさが増してきます。はじめはシャリ感のある生地が数年後にはくたっと馴染んでいきます。海外では100年以上愛用されたアンティークリネンも珍しくありません。

自然素材のリネンは、生き物のように呼吸をし調湿します。
この調湿効果により、空気がきれいになる感覚を感じられます。
また、静電気が起きにくいためホコリもつきにくく、お洗濯も少なくて済むというメリットも。

そして、なんといっても「透け感」です。

リネンカーテン越しのやわらかな光は、お部屋の雰囲気を和らげるだけでなく、心穏やかなひとときを過ごせます。
一度使うとその魅力が忘れられないという方も多くいらっしゃいます。
 

リフリンリネンカーテンの魅力

今ではリネンカーテンを取り扱うお店も増え、選べるようになりました。
そこで、オリジナルリネンカーテンが他とは違うところをお伝えいたします。

リフリンリネンカーテンには100種類近くの生地があるのです。
そのデザインは日本人の感性に合わせて、自然に溶け込むアースカラーの色使いにして北欧テイストやワビサビをイメージしています。

種類の多さも魅力の1つですが、リフリンリネンカーテンの最大の魅力は「極上のやわらかさ」です。
朝夕に触れるカーテンの感触でやすらぎを感じられるなんて素敵ですよね。

この「極上のやわらかさ」は、細い糸を丁寧に織りあげることによって生まれます。
均一ではない細い糸で織られた生地はこのうえなくやわらかく、この生地を通す光はまるで木の葉の重なりのような木漏れ日を連想させるほど美しいのです。

是非、お店で体感いただきたいと思います。
 

施工例ご紹介

■ 新潟市 S様

■ 西蒲区 T様

 

カーテンフェア ご予約はこちら

いかがでしたでしょうか。
自然素材のカーテンを取り入れて、窓周りの印象を変えるだけでなく、暮らしを豊かに感じられるひと時を過ごしませんか。

ボー・デコールでは現在、自然素材のカーテンフェアを開催中!

カーテンのお打ち合せはご予約がおすすめです。
ご希望やお悩みがございましたら気軽にご相談ください。

また、図面や写真がございますとスムーズです。

【お問合せ・ご予約はこちら】
①TEL:0250-21-3939
②お問い合わせフォーム

【3月10日より価格改定】宮崎椅子製作所

こんにちは。

ボー・デコールで15年以上前から展示させていただいている、宮崎椅子製作所の家具。
2025年3月10日より価格改定となりました。

スタンダードチェア

確かなつくり、環境に配慮した材料、そして座る人の健康を考え座り心地も追及された、本当に素晴らしい椅子の数々。

経年変化を楽しむ無垢材と本革の椅子 / 革の座面はよく見かけますが 背もたれ自体が革でできている 革好きの方にはたまらない椅子です。

そして、そんな美しい椅子をひきたたせる、使い勝手も良く洗練されたテーブル。

ダイニングテーブル

現行価格でのご案内は、2025年3月9日まで。

ぜひこの機会に、店頭で職人の技をご堪能ください。