HOME  EVENT   特集【アートギャッベとの出会い方 vol.1】いろいろなギャッベの違いと、選ばれる理由

特集【アートギャッベとの出会い方 vol.1】いろいろなギャッベの違いと、選ばれる理由

ボー・デコールでご紹介している遊牧民の手織りじゅうたん「アートギャッベ」。

・憧れはあるけれどお手入れが不安
・理想の一枚に出会えない
・大きな買い物なのでなかなか踏み切れない…
そんな声をいただくことがあります。

そんな方のために全10回に分けて、実際にお使いのお客さまがどのようにして世界に一枚のアートギャッベと出会われたのか、購入するまでに不安だったことや「買おう!」と思ったきっかけなどなど、生の声をご紹介していきます。これを読めばギャッベの選び方が分かるはずです。

第1回目の今回は「いろいろなギャッベの違いと、アートギャッベが選ばれている理由」をテーマに、ボー・デコールで扱うアートギャッベの特徴をお伝えしていきます。

目次

  • 「ギャッベ」と「アートギャッベ」の違い
  • いろいろなデザインの中から出会う喜び
  • 長く使うものだから…安心のアフターケア
  • まとめ

「ギャッベ」と「アートギャッベ」の違い

イランの遊牧民の草木染め手織り絨毯ギャッベ。現地では様々な品質のギャッベが流通しています。織りの細かさはもちろん、使う羊毛の質や、染色に使う染料、縁のかがりなど仕上げの丁寧さ…。ボー・デコールでは年に3回、専門のアートギャッベ選定人がイランに渡り、独自の基準で一枚ずつ触って確かめながら選定してきます。私たちは、見た目の美しさだけでなく、その厳しい基準をクリアしたギャッベだけを「アートギャッベ」として新潟から全国に発信しています。

ここではアートギャッベの品質のこだわりをご紹介します。

①高地の厳しい環境で育った上質な羊の毛

ザクロス山脈の羊

イランの羊は日本人が「羊」と聞いてイメージする白くてふわふわな羊とは違います。山羊に近い硬くてまっすぐな毛で、色もさまざま。この毛質が絨毯にはぴったりで、たくさん踏んで使ってもへたれにくい強い絨毯を作るのに欠かせません。

さらに、本来ギャッベを織るカシュガイ族が暮らしているのは、標高3000mのザクロス山脈。陽射しが強く、気温は日中は40度近くまで上がり、夜は10度前後まで冷え込むような過酷な環境です。そこに住む羊は自分の毛で体を守るので、自然と脂分を多く含み、温度・湿度を一定に保つ機能にも優れた上質な羊毛が育ちます。

アートギャッベではこの上質なウールだけを使用するので、一年中気持ち良いさらりとした触り心地で、汚れにも強いのが特徴です。

②伝統的な草木染めで、じっくり染める

伝統的な草木染め

アートギャッベの色は、基本的に自然の恵みの詰まった草木染めによって染められています。化学染料と違って一度では染まらないので、深い色を出すには何度も重ねて染める手間がかかります。その分、繊維の中までじっくりと時間をかけて色を入れていくので、イランの強い陽射しを浴びても色褪せません。

ウールの脂分を抜いてしまえば早く染めることもできますが、そうするとできあがった絨毯がちくちくしたり、独特の美しい艶も損なわれてしまいます。どんなに時間がかかっても譲れない、とても大切な工程です。

③職人による丁寧な仕上げ

たて糸の処理

上の写真は織り機から外した直後のギャッベです。一般的なギャッベでは、ばらばらに出ているたて糸を数本ずつ撚ってフリンジを作るものも多いですが、フリンジ部分を掃除機で吸ってしまったり、引っかかってしまったりして、そこからギャッベがほつれてくる原因となります。そのため私たちは下の写真のように、たて糸をくるりと丸め込んで丈夫に仕上げてもらっています。

たて糸の処理

その他にも、織り上がってから私たちの手元に届くまでには、縁のかがり、裏面をバーナーで焼いて結び目を固く締める、洗浄、毛足の長さを刈り揃える…と、たくさんの職人の手を経ています。この細かで丁寧な仕上げが、長くお使いいただけるアートギャッベの丈夫さに繋がっています。

④独自の厳しい基準で行う選定

アートギャッベ選定人

ボー・デコールのスタッフが年に3回イランに渡り、最終チェックをしながら選定を行います。絨毯は実際に触れて使うものなので、全て手で触れて見ることが必須です。その他、裏面を見て織りが緩くないかのチェックをしたり、毛足が短くなりすぎていないか・糸の撚りが弱くないかなど、ぱっと見ただけでは分からないようなところまで、じっくり細かく確認します。

デザインの美しさだけではない「長く使える確かな品質」がアートギャッベの特徴なのです。

 


いろいろなデザインの中から出会う喜び

私たちがイランで買付けを始めて18年、全国のインテリアショップとともにアートギャッベを発信し続けています。そんな中ありがたいことに、ボー・デコールには県外から足を運んでくださるお客さまも少なくありません。なぜわざわざ新潟までお越しいただいたのかお話を聞くと、「せっかく買うなら、たくさんある中から選びたかった」という声が多いです。やはり、長く使うことになるものなので、たくさん見比べて後悔のないように選びたいですよね。

アートギャッベ

私たちは全国に出荷している分、年に3回イランでの買付けを行います。そのためお店では大小合わせて常時200~300枚ほどのアートギャッベをご覧いただけます。(県外のイベントの開催状況により枚数は変わりますのでその都度お問合せください)さらに出荷先の地域性やお店のテイストによって、好まれるギャッベはさまざま。全国のアートギャッベのヘッドオフィスとして、枚数だけではなくデザインも豊富に取り揃えています。アートギャッベいわゆる「ギャッベらしい」可愛らしい文様のものから、シンプル、モダン、エネルギッシュ、こんなの見たことがない!というユニークなものまで…。「うちには可愛らしすぎて合わないと思っていたけれど、ギャッベのイメージが変わった」という声をいただくことも多いです。良い意味で期待を裏切る、見ているだけでわくわくするようなアートギャッベを皆様にご紹介できるように、これからも選定を続けていきます。

 


長く使うものだから…安心のアフターケア

高価な絨毯だから汚さないように…と、気を遣ってほしくありません。安心して普段使いしていただくためにボー・デコールでは、当店でお選びいただいたアートギャッベのアフターケアを行っています。

こぼした

この18年間、さまざまなトラブルに出会ってきました。子どもがお漏らししてしまった、ペットがかじってほつれてしまった、飲み物をこぼしてしまった、マニキュア、墨汁、リキッドファンデーション、プリンターのインク…。お使いの大切なアートギャッベに何かあったときには、慌てずにまずは私たちにご連絡ください。長年アートギャッベを扱ってきた経験と知識を生かして、一緒に対処法を考えます。

playlist_add_check アートギャッベのこだわりまとめ

まとめチェックアイコン 高地で育った上質なウール
まとめチェックアイコン 伝統的な草木染め
まとめチェックアイコン 手仕事の丁寧な仕上げ
まとめチェックアイコン ボー・デコールスタッフによる厳しい選定基準
まとめチェックアイコン 長年の経験と知識による安心のアフターケア

ボー・デコールのアートギャッベは、こんな理由で全国のお客さまにお選びいただいているのです。

次回は「いいな~と思ってはいるけれど…子どもが大きくなるまでは我慢?」編です。お楽しみに!

 

 

 

お問い合わせはこちら